学校ブログ

12月の朝会がありました

本当は今日はクリスマスツリーの一番上に取り付ける星、「ベツレヘムの星」の話をしようと思ってネタを仕込んでいたのですが、体育館に向かう途中に見た色とりどりのもみじやイチョウ、ユズリハ、サザンカなどがあまりに美しくて、その話から入ってしまいました。

次に、「12月の楽しみといえば何?」「冬休み!」「ケーキ!」「クリスマス!(一番多くの子が答えていました)」。そこで、「2学期のまとめをしっかりやって、楽しみにしているクリスマスを迎えましょう。」と言いながらクリスマスの話を少しして、「ツリーのてっぺんに付いているお星さまにはどんな意味があるのかな?」「ツリーの飾りにりんごが必ず入っているけど、どうして?」とか、不思議いっぱいのクリスマスについて調べて、クリスマス博士になるのもいいね、と簡単にまとめました。

6年生の話を聞く姿勢が素晴らしいので、他の学年の子どもたちも自然に見習って、全校児童がとても良い姿勢で参加できるのです。皆で集まると、こんな効果もあります。学校の顔である6年生、素晴らしい雰囲気作り、ありがとう。

 

https://girlydrop.com/event/christmasから無料画像を利用しました

12/7 今日の給食

 ロールパン 牛乳 メンチカツ(ソース) ポテトサラダ 野菜のスープ

今日はとても彩り豊かな給食でした。朝会でも、満開のサザンカの花や紅葉したもみじやイチョウなど色鮮やかな秋の彩りの話をしたばかりでした。その話が心に滲みた子の中にはきっと「うわぁ、給食もきれい〜」と声を上げる子もいると思います。それほど今日の給食は綺麗で、しかも美味しかったです。

12/6 今日の給食

 ご飯 牛乳 鶏の照焼 具だくさんみそ汁 ほうれん草の白和え

給食に「ほうれん草の白和え」が出ました。とても上品な味付けで、大山の粋な旅館で食べる精進料理の一つとして出してもいいくらいの美味しさでした。舌触りもいいので、絹ごし豆腐を使っているのだと思います。

しかし、子どもたちも喜んで食べるかというと、さてどうでしょう。

でも、給食に出す意味はあります。普段あまり家庭料理としては食べつけないメニューを、食文化、食育として提供することは給食の重要な役割の一つです。少しずつでも食べ慣れてくれればいいなと思います。一口でも食べてみれば「あれっ?意外に美味しいかも?」と思ってくれることを期待します。

12/3 今日の給食

 ご飯 のりかつおふりかけ 牛乳 大根のそぼろ煮 ツナの和風サラダ 

大根の美味しい食べ方の一つが、ひき肉と一緒に煮たり炒めたりしたメニューだと思います。味付け次第では、ご飯にONしてもいいですね。今日も美味しかったです。

昨日は小学校中学年で塩分量3.2gで、今月最大値でしたが、今日は塩分量今月最小値(1.8g)でした。毎回同じことを書きますが、この味で1.8gってありえない気がします。今日は「給食献立会議」の日で、担当の学級委員さんがお二人、給食を試食されました。私は朝からずっとドタバタしていて、残念ながらお二人の感想をお聞きすることができませんでした。お忙しい中来くださりありがとうございました。

校長室が綺麗に彩られました!

校長室にやってきた6年生のお子さんが、学校敷地内から材料を探して、流しにおいてあった3つの花瓶を使って写真のように綺麗に飾ってくれました。「どこに置くと、誰の目に、どのように見えるか」を考えて、花瓶を置く角度まで考えて設置してくれました。

素敵な心遣いをありがとう。