2021年8月の記事一覧

夏季休業中の研修会の様子

夏休みの期間に、教職員は毎年様々な研修を行っています。そのうち、8/25(水)に行った2つの研修会を紹介します。

 

まず。左から1枚目と2枚目の写真は、大磯警察署員5名を講師に招いて行った「不審者対応訓練」の様子です。

「不審者の侵入に気づいてから110番通報し警察官が駆けつけるまでの間、いかにして子どもたちの命を守るか。先生たちが命を落としてしまったら子供の命を守る人がいなくなる。だから、自分自身の命も守ってください。」とのお話。

第1発見者の役割や、あまり刺激せずに不審者を学校敷地外へ退去させる方法など、不審者に扮した警察署員を相手に具体的な対応の仕方について学びました。また、狭い場所や自分より体格の良い不審者に対して「刺股(さすまた)」を使用する際の留意点や不審者が凶器を持っていることが疑われる場合の対応など、様々なケースに応じたノウハウについても学びました。大磯警察署生活安全課の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。

 

もう1枚の写真は「クロームキャスト」の写真です。子どもたちへの配布に合わせて指導者用に一人一台配布されたタブレット、chrombookの画面を大型テレビ画面に写す(ミラーリング)ための道具です。家庭で使用する場合と違って、学校では隣同士の教室や、全教室で一斉に使用する場合があります。そこで、実際に全員が自分用のタブレットを使って、想定される活用の仕方や留意点などについて研修しました。

 

どちらも、2学期以降の教育活動に大いに役立てていきたいと思います。

秋の気配

学校周辺の見回りをしていたら、銀杏(ぎんなん)が落ちているのを見つけました。先週は気温の上がらない日もあったので、イチョウの木は早くも秋の気配を感じたのでしょうか。

毎朝、新聞を読んでいると真っ先に見てしまうのですが、ここ1か月ほど、二宮町の新型コロナウイルス感染者数が「0」の日がほとんどありません。半年くらい前には「銀杏が落ちる頃にはワクチン接種も進み、コロナも落ち着き、学校生活が日常に戻りつつあるかも・・・」と期待していたのですが、とんでもない大変な状況です。

秋には、いろいろな学校行事を計画しています。早くコロナが収束することを心から祈るばかりです。

 

友情の山下草刈り等校内環境美化活動(8/27に予定)の中止について

8/6(金)夕方、保護者の方々と一部地域の方々にはすでにマチコミメールでお知らせしましたが、今月27日金曜日に予定していました環境美化活動を中止としました。新型コロナウイルス感染拡大の状況は深刻で、1日朝の新聞報道では二宮町内の感染者数は88名でしたが、本日10日の朝刊では106名となっています。予定をしてくださっていた方々には大変申し訳無いので、少しでも早く決断をとの思いで連休前に中止を決めました。

上の写真は30分ほど前の友情の池と友情の山の写真です。2学期が始まったらすぐにでも安心安全な環境の中で子ども達が走り回ったり観察したりできるよう、8月下旬に環境美化活動を計画していました。ご協力頂く方々には大変申し訳ありませんが、そんな理由で残暑の厳しい日程で計画していたわけです。あとは、子どもたちの力も借りながら、職員でできる範囲でがんばります。また、人数は限られますが、日常的にコミュニティ・スクール推進に力を貸してくださっている方々の協力も仰ぎながら、整備したいと思います。

今後とも、一色小学校を温かい目で見守っていただけますよう、お願いいたします。

第30回ガラスのうさぎ像平和と友情のつどい の取組みについて

これは、JR二宮駅北口にある「ガラスのうさぎ像」です。町内の個人・団体のみならず町外からも千羽鶴が届けられ、毎年、このように飾られます。多くの平和を願う人達の思いが込められ、見る人達の心に響いていると思います。

一色小学校でも7月はじめに全員で、千羽鶴折りに取り組みました。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、昨年度も今年度もラディアンの大ホールに集まるイベントが中止になってしまいました。二宮町の子どもたちに二宮で起きた戦争の歴史を伝える機会が失われることを危惧した人たちで知恵を出し合い、今年度は、小学校6年生についてはそれぞれの学校でアニメ版「ガラスのうさぎ」を視聴して感想を書き、ホールに展示する取組みをすることでまとまりました。今日から5日(木)16:30まで図書館前のホールに展示されていますので、お時間がありましたらぜひ、ご覧ください。