学校ブログ

神奈川県警察本部長褒章をいただきました

本校の学校運営協議会校外安全部会が、防犯功労として神奈川県警察本部長褒章をいただきました。
学区内では、PTAの旗振り当番や地域の方々のボランティアによる見守り等、子どもたちの安全安心のため、地域が一体となって取り組んでいただいています。
これからも、子どもたちの笑顔のために、ご協力をお願いします。

県警本部長褒章

グリーンベルトが設置されました

子どもたちが登下校で使う門の前の道路にグリーンベルトが設置されました。
子どもたちの安心安全のため、車で通行される場合は、細心の注意を払っていただければと思います。
特に、登下校の時間帯は、子どもたちがグリーンベルトを歩けるよう、グリーンベルト上への駐停車はされないようにご協力をお願いいたします。

グリーンベルト①グリーンベルト②

学校運営協議会研修会を開催しました

コミュニティ・スクールとなって6年目を迎える本校では、学校運営協議会の役割や地域学校協働活動等についてさらに理解を深めるために、学校運営協議会委員を対象に研修会を実施しました。「にのみや学園」として、他の4校にも声をかけました。
講師に中川洋太先生をお招きし、講話とグループワークを行いました。
中川先生は現在、松蔭大学非常勤講師(社会教育主事資格取得コース)、厚木市教育委員会社会教育課 統括コーディネーター、厚木市立森の里小学校 学校運営協議会委員を務めていらっしゃいます。
前半の講話では、「コミュニティ・スクールで新たなステージへ」と題して、学校運営協議会と地域学校協働活動の一体的推進等について、事例も交えてお話いただきました。
後半は、中学校区ごとのグループに分かれて、「子どもが誇りに思う地域・学校とは」をテーマにグループワークを行いました。
短い時間でしたが、皆さんが笑顔で、楽しみながら、なごやかな雰囲気で話し合い、充実した時間を過ごすことができました。

学校運営協議会研修会①学校運営協議会研修会②学校運営協議会研修会③学校運営協議会研修会④学校運営協議会研修会⑤

 

友情の山いきいき大作戦!

4・5年生で、友情の山をいきいきさせようと、大作戦が進行中です。1月31日(水)には、講師の先生から、地中環境や生物多様性について、体育館で講師を聞いて学びました。自分の用紙いっぱいにメモを取る子、「要するに土の中が大事ってことなんだ!」と言っている子、それぞれに学んでいました。少し難しい内容かなと思うところもありましたが、子どもたちにはしっかりと伝わっていたようです。
実際に友情の山での作業になると、子どもたちは時間を忘れて作業に没頭していました。みんなが山の中を歩きやすいように階段の整備をする「階段チーム」と、友情の山がこれからもずっと生き生きしていられるように木を植える「植樹チーム」に分かれて、枝と枝を複雑に組み合わせて土台を作る「しがら工法」という方法で、階段づくりや植樹をするための地ならしをしています。
スマイルネットサポーターや保護者の方々にもご協力いただきながら、みんなの友情の山を生き生きさせてくれている4年生・5年生に感謝です。一色小学校の自慢の友情の山がいつまでも元気でいられるように、みんなで大切にしていきたいですね。

友情の山いきいき大作戦①友情の山いきいき大作戦②友情の山いきいき大作戦③

一色スマイルアート展

地域のアーティストの方々の作品を展示する「一色スマイルアート展」を2月1日(木)~2月9日(金)まで、開催しています。昨年度に引き続き、2回目の開催となります。
二宮中学校と二宮西中学校の文化祭で制作したステンドグラス・切り絵や二宮高校の美術部・書道部の作品も展示されています。
2月3日(土)と4日(日)は、地域の方々も参観いただけます。
子どもたちが、様々な分野のアートに触れ、豊かな感性が育まれていくことを願っています。

スマイルアート展チラシ

スマイルアート展①スマイルアート展②スマイルアート展③スマイルアート展④スマイルアート展⑤スマイルアート展⑥スマイルアート展⑦スマイルアート展⑧