2021年10月の記事一覧
10/15 今日の給食
ご飯 牛乳 チキンカレー ヨーグルトあえ
インドカレー屋さんに行くと、カレーのセットメニューにはたいていラッシーが付いています。ラッシーはヨーグルト入り牛乳と言い換えてもいいですかね。きっと、カレーとヨーグルトは相性がいいのでしょうね。今日の給食も、このコンビです。そこに、フルーツの甘味が加わって、とても美味しいです。ご家庭でも、カレーにフルーツ和えヨーグルトや、バニラアイスヨーグルトがけなど、セットにしてぜひどうぞ。
10/14 今日の給食
きのこうどん 牛乳 アジフライ
毎週木曜日は「麺」の日です。今日はきのこうどんです。10月15日が「きのこの日」なので、このメニューなのかもしれません。10月は1年の中で天然のきのこが一番採れる月です。
きのこが苦手な子はまあまあいるので、えのきとしめじだけだったのでしょうか。一色地区で今も栽培されているしいたけや、この時期採れるあしなが(ナラタケ)なども美味しいのですが、「におい」や「ぬるぬる」が嫌だという子は多いです。せっかくの給食も、たくさん残ってしまっては意味がないので・・・。
今日のきのこうどん汁は、癖のないきのこだったので、皆が美味しく食べられたと思います。
6年生社会科の授業で
6年生は今、「江戸時代の文化と学問」という単元の学習に取り組んでいます。
下の写真は、「江戸時代の人々の楽しみ(相撲や花火、歌舞伎など)は、なぜ現在まで受け継がれているのでしょう」という問いに対して、タブレットを使って意見交換・意見集約をしている様子です。手を上げて指名された子が順番に発言してそれを聞いていると、あっという間に5,6分かかりますが、タブレットの「クラスルーム」に担任が前もって準備さえしておけば、5,6分もあればクラスの全員が自分の意見を書き込み、全員の意見を見ることができるわけです。一方で、キーボードでの入力スキル等が子どもたちに求められますが・・・。
GIGAスクール構想で、学校が、授業が、少しづつ変わり始めています。
不審者対応訓練を行いました
不審者の発見→周囲の支援 →校内放送 →不審者を刺激しないよう →屋外へ退去させる
職員室への連絡 通報 子供から遠ざけるよう 誘導
大阪教育大学付属池田小学校で無差別殺傷事件が発生してから20年が経ちました。
この事件を教訓として、本校では毎年、不審者の侵入に対応する訓練を実施しています。毎年実施する前に、警察署員を招いて「最新の知見」を学習してから、訓練直前にリハーサルを行い、これで子どもたちの命と自分たちの命を守れるか、確認をしてから訓練に望みます。「たかが訓練」と思っている職員は一人もいません。今日も真剣そのものでした。
10/13 今日の給食
ご飯 牛乳 鶏のみそマヨネーズ焼き きんぴらごぼう 豆腐のみそ汁
たんぱく質量やや多めの献立でした。育ち盛りの小中学生には、とても大切な栄養素ですからいいと思います。
味噌マヨネーズの味付けは、とてもご飯が進みます。魅力的な味付けです。美味しい味付けはどうしても塩分とカロリーが多めになってしまうのに、そうなっていないのが給食のすごいところです。