学校ブログ

6/21 今日の給食

 中華丼(ごはん、中華丼の具) 牛乳 ナムル

ナムルにはごま油が使われていて、とてもいい香りがしました。オレイン酸とリノール酸が豊富で、ご家庭でもよく使われるようです。和食はもちろんですが、中華料理や韓国料理にもごま油はよく使われています。中華丼にピッタリの味でした。

町内小・中5校でオンライン交流会実施中

 

今、支援級では子どもたちがタブレットの画面を見ながら七夕飾りを作っています。

見ているのはYou-tubeの動画ではありません。画面には二宮町内各小・中学校の支援級の様子が写っています。

中学校の先生が講師となって、「こんなのができたよ!」と作品を見せ合いながら5校の児童生徒が交流しているのです。コロナでなかなか一箇所に集まることが難しい中、オンラインで校種を超えて他校の人たちと顔を見ながら交流できるなんて、素晴らしいですね。

みんな、すくすく育っています!

  赤くなり始めたミニトマト     もじゃもじゃの朝顔       ホウセンカ&マリーゴールド

 

毎日、登校するとまず水をあげ、優しく声をかけている野菜さん、お花さん。

わたし達と一緒に大きくなろうね!

6/17 町合同引取訓練の様子②

 鉄棒の前に集合だね。  校長先生の話       どんどん引取りが進み・・  さあ、通学路の点検をしながら

             落ちてこない 倒れてこない              引き取る順番も振り返りながら

             移動してこない 命を守る 頭を守る          本番がなければいいなあ・・ 

             何回も言ってたね。

6/17 町合同引取訓練の様子①

あっ、緊急地震速報だ!  机が動かないように脚を持って・・  二宮町で震度5強の地震だったんだって。     

急いで机の下に入ろう!  先生の指示を静かに待ちます。    これから、校庭に家の人が引取りに来るんだって。

6/18 今日の給食

 ご飯 牛乳 鮭のから揚げ ひじきの煮物 キャベツと油揚げのみそ汁

16日は切り干し大根で、今日はひじきです。どちらも伝統的な和食の食材ですが、ご家庭の食卓にはどれくらいの頻度で並ぶでしょうか。そんなことを考えると、食育としての学校給食の価値は、かなりありますね。で、ひじきの煮物が美味しいんです。甘辛い味がしっかりついているので、ご飯がすすむ味付けになっています。鮭のから揚げも大変美味しいので、今日は給食の残りが少ないと思います。

6/17 今日の給食

 麻婆麺(ホットラーメン、麻婆スープ) ジョア 蒸ししゅうまい

6月のたんぱく質量最大値で、脂質量最小値のメニューでした。適量の生姜とにんにくで上手に味付けされた麻婆スープには、玉ねぎと人参がたくさん入っていて、とても美味しかったです。

2年生が町探検に出発!

 出発前にサポーターさんとご挨拶

「公園って小学生が遊ぶだけじゃないんだ。」

「きれいなお花が咲いているよ。自然に生えるの?それとも、だれかが植えたのかな?」

「ここの公園にはトイレがあるよ。でも、だれがお掃除とかするのかな?」

子どもたちのそんな素朴な疑問や感想にもサポーターさんたちは丁寧に対応してくださいます。子どもたちの学びや心の安定には大きなプラスです。現地ではさらに2人のサポーターさんが待機してくださっているようです。

学校に戻ってくる頃には、きっと子どもたちは汗と笑顔と充実感にあふれていると思います。

 

 

 

 

 

6/16 今日の給食

 塩鶏丼(ご飯、塩鶏丼の具) 牛乳 ズッキーニのみそ汁 切り干し大根のサラダ

町の小・中校長会が終わり、13時過ぎに学校に戻った校長のために、「こんな時間までお疲れ様」の気持ちを込めて頂いたようで、いつもより余計に回して・・・いえ、いつもより余計に盛り付けてあります。

見た目も触感もきゅうりっぽいですが、「ズッキーニはイタリア語でちいさなかぼちゃという意味で、かぼちゃの仲間になります」と、給食センター発行のひとくちメモに書かれていました。かぼちゃと考えると、味噌汁の具に入っているのは珍しくはないですね。きゅうりだと少し微妙かもしれませんが・・。

今朝は、「お話会」の日です

今、お話会の方が大型の絵本を使って読み聞かせをしてくださっています。これは、1年生と2年生の教室の様子です。

クラスが少ないので、1・2・3年生の3学年の子どもたちが対象でした。子どもたちは一生懸命お話に聞き入っていました。 少しずつ日常が戻ってきて嬉しく思います。

6/15 今日の給食

 揚げパン 牛乳 バジルチキン ポトフ

子どもたちの大好きな揚げパンです。。今日はオーソドックスなグラニュー糖をまぶした揚げパンですが、近頃は、きな粉、ココア、シナモン味など、進化が止まらない給食の揚げパンです。

やったー、友情の山で遊べたー!

サポーターさんに見守られて遊ぶ1年生 当時の6年生(現中2)とおやじの会で     友情の山で鬼ごっこ

                   協力して作った「友情の山顔出し看板」

 

天候に恵まれ、サポーターさんも一緒になって楽しく山遊び。花を摘み、実をとり、駆け回り・・・

教室で、学校図書館で、廊下でと、思い思いの場所で遊ぶ子どもたちを担任一人では見守り切れません。こんな時、サポーターさんがいてくださるからできた、中休みの友情の山遊び。子どもたちの笑顔を増やしてくださり、本当にありがとうございました。

明日は                              降らないでね、雨さん!

 

学校敷地内で四季折々の草花や昆虫などの生き物、果樹、そして探検が楽しめる「友情の山」。

今日は天気が良ければサポーターさん達が担任と協力して休み時間に1年生と友情の山で遊んでくださる予定でしたが、残念ながら雨。明日も明後日もサポーさんたちは1年生のために準備してくださっています。「雨、降るな!」

ほとんど毎日、何らかの学習支援をサポーターさん達がしてくださっている一色小学校です。素敵でしょ?

今日の給食

 ご飯 牛乳 鶏肉のハヤシソース ツナサラダ

デミグラスソースにたっぷりと玉ねぎを入れて作った、コクと甘みのある高級感のあるおいしいハヤシソースでした。給食でこの味は「ヤバイ」です(「ヤバイ」とは、危険という意味ではありません)。とてもおいしかったです。

今日の給食

ご飯、牛乳、豆カレー、ゼリー和え

 

豆に癖がないので、たくさん入っていてもあまり邪魔にならない、おいしいカレーでした。

カレーの後の甘いゼリー和えが、口の中を幸せにしてくれました。今日もごちそうさまでした。 

タウンニュース6月11日号「弦斎かるた」

二宮町教育委員会を通じて、一色小学校にも5セット寄贈されました。生活科の「昔遊び」の場面や、梅雨時期の室内遊びなど、遊びながら自然にかるたに書かれている内容に子どもたちがふれられるようにしたいと思います。SCNさん、ありがとうございました。大切に、かつ、積極的に活用させていただきます。

今日の給食

けんちんうどん(ソフトメン、けんちんうどん汁)、牛乳、餅稲荷

 

今日は、けんちんうどん汁にソフトメンだけでなく餅稲荷も入れて、力うどん風にしていただきました。一つのお椀に全ての給食が集まる形になりましたが、食べごたえも味も大満足でした。

新体力テストを実施しました!(5年生)

   20mシャトルラン     立ち幅跳び        反復横跳び        長座体前屈

 

昨年度は、一斉休校・分散登校などにより実施できませんでしたが、毎年この時期に実施している「新体力テスト」に5年生が取り組みました。神奈川県教育委員会から派遣された体力向上キャラバン隊の先生方の協力もあり、写真の種目に加えてソフトボール投げ、握力、上体起こしの7種目を行いました。今日の記録が良かった・悪かったと振り返るだけでなく、「良かった記録をもっと伸ばしたい」「長い距離を同じペースで走るのが苦手だから、これをきっかけに、明日から家の周りを走ってみようかな」など、日々の運動習慣に結びつくような振り返りができるといいなと思います。

5年生、お疲れさまでした。

今日の給食

たまねぎたっぷりチキンカツ丼、牛乳、豆腐のみそ汁

今日は、神奈川産品学校給食デー献立になっています。二宮町でとれるたまねぎをたっぷり使ったメニューです。

一色小学校の子どもたちは毎年、二宮町園芸協会と二宮町産業振興課のお力添えで、3年生のときにたまねぎの苗植え体験を、4年生のときにそのたまねぎの収穫体験をさせていただいています。ですから、たまねぎさんにはとても愛着があるのです。そんなたまねぎたっぷりメニュー、美味しくいただきました。