今日の給食

1月31日(水)の給食

<献立>

ごはん、牛乳、麻婆豆腐、ナムル

<ひとくちメモ>

麻婆豆腐はトウバンジャンを使用しています。トウバンジャンは、中華料理によく使われる中国の調味料です。辛い物が苦手な人でも食べられるように辛さ控えめで、小・中学校で量を調整しています。

1月30日(火)の給食

<献立>

コッペパン、ジョア(ブルーベリー)、トマトソースハンバーグ、冬野菜スープ

<ひとくちメモ>

コッペパンは、あまり口に入れすぎないように気をつけてよく噛んで食べてください。冬野菜スープには、冬野菜の白菜や大根などを入れました。

1月29日(月)の給食

<献立>

ごはん、牛乳、豆のカレー、大根サラダ

<ひとくちメモ>

今日の豆のカレーには、ひよこ豆を入れました。ひよこ豆という名前は形が「ひよこ」に似ていることに由来しています。ひよこ豆は「ガルバンゾー」と呼ばれることもあり、これはスペイン語由来の名前です。

1月26日(金)の給食

<献立>

麦ごはん、牛乳、さばのカレー風味焼き、えのきのみそ汁

<ひとくちメモ>

さばのカレー風味焼きは、カレー粉、しょうゆ、塩、油を使って焼いています。えのきのみそ汁には、えのき、じゃがいも、白菜、油揚げを入れてみました。

1月25日(木)の給食

<献立>

雪見うどん、牛乳、チーズはんぺんフライ

<ひとくちメモ>

雪見うどんは、大根おろしを入れたうどん汁にしました。大根、にんじん、ねぎは体を温める効果もあるので、寒い時期にぴったりです。

1月24日(水)の給食

<献立>

麦ごはん、牛乳、甘酢チキン、菜の花のあえもの、白菜のみそ汁

【地場産デー(二宮産バージョン)~二宮町の菜の花を使用した献立⑪~】

<ひとくちメモ>

今日は、二宮町の菜の花を使用した献立です。春を感じる食材ですね。菜の花はビタミン類やミネラル類が豊富な栄養のある食べ物です。和え物にして食べやすくしてみました。

菜の花の写真

1月23日(火)の給食

<献立>

コッペパン、コーヒー牛乳、鶏と豆の煮込み、キャベツサラダ

<ひとくちメモ>

コッペパンは、あまり口にいれすぎないように気をつけてよく噛んで食べてくださいね。今日のキャベツサラダにはコーンも入れてみました。キャベツは、茹でるよりも蒸した方が甘くておいしいので、蒸してサラダに使ってます。

1月22日(月)の給食

<献立>

ごはん、牛乳、鶏肉のしょうが炒め、野菜のみそ汁

<ひとくちメモ>

しょうが炒めは、鶏肉にしっかり味をつけています。もやしと合わせて食べてください。ごはんに合うように味付けを考えました。もやしは、鶏肉と一緒に炒めるのではなく、茹でて使っています。

1月19日(金)の給食

<献立>

きんぴら鶏丼、牛乳、茎わかめのみそ汁

【食育の日~噛み噛み献立~】

<ひとくちメモ>

今日は噛み噛み献立の日です。ごぼう、にんじん、こんにゃく、茎わかめなど噛み応えのある食材が入っていてます。目指すは、30回以上です!まずはいつもより5回多く噛んで食べましょう。

1月18日(木)の給食

<献立>

あんかけラーメン、牛乳、根菜サラダ

<ひとくちメモ>

あんかけラーメンは、片栗粉でとろみをつけています。冷めにくく、麺にもよくからむと思います。寒い時期にはぴったりです。

1月17日(水)の給食

<献立>

ごはん、オレンジジュース、さつまいもカレー、鶏のから揚げレモン風味、春雨サラダ、クリーム大福

【一色小学校☆希望献立】

<ひとくちメモ

今日は、一色小学校のみなさんが考えてくれた希望献立の日です。カレーには、さつまいもを入れました。鶏のから揚げはレモン汁を入れ、レモン風味にしています。調理員さんたちも大人数で頑張って作りました。

1月16日(火)の給食

<献立>

揚げパン(きなこ)、牛乳、チーズオムレツ、コンソメスープ

<ひとくちメモ>

きなこ揚げパンは、あまり口に入れすぎないように気を付けてよく噛んで食べましょう。コンソメスープにはレンズ豆が入っています。名前の通りレンズのような丸くて平べったい形が特徴です。

1月15日(月)の給食

<献立>

ごはん、牛乳、鶏肉のコチュジャン炒め、わかめスープ

<ひとくちメモ>

コチュジャンは韓国の調味料です。鶏肉のコチュジャン炒めは、鶏肉、厚揚げ、キャベツ、にんじんをコチュジャンなどの調味料で甘辛く味付けしました。コチュジャンは韓国でよく使われる調味料です。

1月12日(金)の給食

<献立>

そぼろ丼、ジョア、じゃがいものみそ汁

<ひとくちメモ>

今日はじゃがいものみそ汁です。日本でじゃがいもの生産量が1位の都道府県はどこでしょうか?正解は、北海道です。じゃがいもは寒さに強いため、北海道は栽培に適しています。

1月11日(木)の給食

<献立>

ソフトめん、牛乳、ミートソース、フルーツあえ

<ひとくちメモ>

今日のフルーツあえは、アロエを入れてみました。アロエは、お腹の調子を整える効果があります。ちなみに、アロエは傷や切り傷の治療にも使われることがありますよ。

1月10日(水)の給食

<献立>

ごはん、牛乳、いわしの梅煮、塩こんぶキャベツ、すまし汁

<ひとくちメモ>

今日から3学期の給食が始まります。みなさん元気に冬休みをすごせましたか?まだまだ寒い季節が続きますので、からだを温めてしっかり食べて元気にすごしてくださいね。

12月20日(水)の給食

<献立>

ごはん、ジョア(ストロベリー)、鶏のから揚げ、けんちん汁、クリスマス米粉カップケーキ

<ひとくちメモ>

12月12日は、冬至です。冬至とは、1年で一番、昼が短く、夜が長い日のことをいいます。冬至にゆず湯に入ると、健康に冬を乗り切れるといわれていますよ。今日は、クリスマス献立です。みんな大好きな、唐揚げをいれました。また、クリスマス版の米粉カップケーキをいれてみましたこれで、2学期の給食は終了です。それでは、冬休みも風邪に負けず、元気に過ごしてくださいね。

12月19日(火)の給食

<献立>

黒パン、牛乳、ポークビーンズ、玄米入りサラダ

【食育の日献立~嚙み嚙み献立~】

<ひとくちメモ>

今日は食育の日で、噛み噛み献立です。ポークビーンズの中には、豆をたくさん使っています。玄米入りサラダには、プチプチとした食感が特徴のもち玄米を使いました。よく噛んで食べましょう。

12月18日(月)の給食

<献立>

ごはん、牛乳、鶏肉のごまみそ焼き、海苔あえ、野菜のみそ汁

<ひとくちメモ>

鶏肉のごまみそ焼きは、白すりごまとみそを使ったタレをからめて、焼きました。ごまの風味もよくおすすめです。

12月15日(金)の給食

<献立>

麦ごはん、牛乳、さばの蒲焼き、根菜豆乳汁、キャベツの塩昆布あえ

<ひとくちメモ>

さばの蒲焼きは、さばのから揚げに、甘辛く味付けしたタレをかけました。お味はいかがですか?どんな魚も、漁師さんが一生懸命とってくれました。感謝の気持ちを忘れずにいただきましょう。

12月14日(木)の給食

<献立>

みそラーメン、牛乳、チーズはんぺんフライ

<ひとくちメモ>

今日は、寒いですね。寒い日に、ぴったりなみそラーメンですね。にんじん、もやし、キャベツ、にんにく、しょうががたっぷり入ったラーメンです。

12月13日(水)の給食

<献立>

麦ごはん、牛乳、厚揚げと豚肉の中華あん、春雨サラダ

<ひとくちメモ>

今日は、厚揚げと豚肉の中華あんです。厚揚げは、100キロ以上使っています。厚揚げは、煮込む前に、一度、お湯で油抜きをします。この作業は、よく味がしみこむようにしています。

12月12日(火)の給食

<献立>

ソフトフランスパン、牛乳、湘南ゴールドジャム、めかじきの味噌マヨネーズ焼き、ミネストローネ

【地場産デー(神奈川産バージョン)】~神奈川県の湘南ゴールドジャムを使用した献立➉~

<ひとくちメモ>

コッペパンは、口にあまり入れすぎないように気をつけて、よく噛んで食べてくださいね。湘南ゴールドジャムは、神奈川県産の湘南ゴールドジャムを使用しています。さわやかなジャムです。

12月11日(月)の給食

<献立>

ごはん、牛乳、冬野菜カレー、ひじきサラダ、みかん

<ひとくちメモ>

今日は、冬野菜カレーです。冬においしい野菜といえば、里芋、大根、白菜、れんこん、ごぼうなどがあります。給食は、すべて食べてこそ栄養がとれます。苦手でも一口でも食べてみましょうね。

12月8日(金)の給食

<献立>

中華丼、牛乳、ツナサラダ

<ひとくちメモ>

中華丼は、白菜がたっぷりです。他には、にんじん、たまねぎ、きくらげ、かまぼこ、鶏肉を使いました。オイスターソースも使っています。

12月7日(木)の給食

<献立>

カレーうどん、牛乳、バンバンジー風サラダ、りんご

<ひとくちメモ>

今日は、くだものでりんごがでます。みなさんりんごは好きですか?りんごには、病気から守ってくれる成分がたくさんです。特にビタミンCの宝庫ですよ。りんごが大きいので、低学年のみなさんは一口かじったら、よく噛んでたべてください。だんだん甘くなりますよ。

12月6日(水)の給食

<献立>

麦ごはん、牛乳、鶏肉のハヤシソース、コールスローサラダ

<ひとくちメモ>

給食の前にみなさん、しっかり手洗いうがいしていますか?風邪も流行っていますね。今日は、鶏肉のハヤシソースです。鶏肉には、免疫力を高めてくれる栄養素が含まれています。しっかり食べて元気に過ごしてください。

12月5日(火)の給食

<献立>

米粉ロールパン、牛乳、チリコンカン、イタリアンサラダ

<ひとくちメモ>

今日は、米粉ロールパンが給食で初登場します。米粉とは、お米を粉にしたものです。古くは、奈良時代からせんべいや和菓子に使われてきましたが、最近では、細かく粉にする技術が進化し、デザート類などの加工品が米粉で作れるようになりました。米の消費を拡大する取り組みの一環として、給食で米粉パンを随時取り入れていきます!食べてみていかがでしょうか?普段のパンと違って、少し歯ごたえがあるのではないでしょうか。一口ずつちぎっていただきましょう。

12月4日(月)の給食

<献立>

ごはん、オレンジジュース、さばの味噌煮、ワンタンスープ、クリーム大福

【二宮中学校☆希望献立】

<ひとくちメモ>

今日は、二宮中学校の生徒が考えてくれた希望献立です。メインは、さばの味噌煮です。魚苦手な人でも一口でも食べてみてくださいね。デザートは、クリーム大福ですよ。感謝の心をもっていただきましょう。

12月1日(金)の給食

<献立>

麦ごはん、牛乳、チャプチェ、中華スープ

<ひとくちメモ>

今日は、チャプチェという料理です。さてどこの料理でしょうか?①中国②日本③韓国 正解は、③韓国です。韓国では、めでたい時やおもてなしの時に振る舞われる料理だそうです。お肉と野菜を炒めたうまみを春雨が吸ってくれて、味付けは甘辛くしています。たくさん食べてくださいね。

11月30日(木)の給食

<献立>

塩ラーメン(ホットラーメン、塩ラーメンスープ)、牛乳、春巻き、こまツナサラダ

<ひとくちメモ>

こまツナサラダは、名前の通り小松菜とツナが入っています。小松菜には免疫力を高めるカロテンやビタミンCが含まれています。骨や歯の健康に役立つカルシュウムも豊富で、その量はほうれん草の約3倍、牛乳並みの量が含まれている栄養満点の野菜です。

11月29日(水)の給食

<献立>

麦ごはん、牛乳、肉じゃが、もやしの海苔和え

<ひとくちメモ>

肉じゃがは、給食では、豚肉、しらたき、たまねぎ、にんじん、じゃがいもを使いました。牛肉を使う作り方もあります。

11月28日(火)の給食

<献立>

揚げパン(シュガー)、オレンジジュース、バジルチキン、コーンスープ、フルーツポンチ

【二宮小学校☆希望献立】

<ひとくちメモ>

今日は二宮小学校のみなさんが考えてくれた希望献立の日です。フルーツポンチは、二宮町の学校給食で出ていた、昔懐かしのメニューです!各クラスでサイダーをかけて食べてください。炭酸が苦手な子は、かけずに食べることもできます。かけるときの「シュワシュワ~」という炭酸の音もぜひ聞いてみてくださいね!

11月27日(月)の給食

<献立>

ごはん、牛乳、白身魚フライ(小袋ソース)、おでん

<ひとくちメモ>

今日は、おでんです。大根やこんにゃく、にんじん、ちくわ、じゃがいも、ウインナーを使いました。野菜などの具材は、大きめに切ってあります。

11月24日(金)の給食

<献立>

麦ごはん、牛乳、サバの味噌煮、のっぺい汁

<ひとくちメモ>

さばの味噌煮は、骨があっても柔らかく煮てあるので、よく噛んで食べてみてください。甘いみそ味がごはんによくあう、給食で人気の魚のおかずです。

11月22日(水)の給食

<献立>

麦ごはん、牛乳、しらすのかき揚げ、具だくさんみそ汁、レモンヨーグルト

【地場産デー(神奈川産バージョン)】~神奈川県のしらすを使用した献立⑨~

<ひとくちメモ>

今日は、地場産デーです。神奈川県の相模湾の海でとれたしらすを使ってかき揚げを作りました。しらすには、たくさんのカルシウムが含まれています。ほかにもパスタや和え物などの料理に入れてもおいしいです。

11月21日(火)の給食

<献立>

食パン、牛乳、白菜入りクリームシチュー、根菜サラダ

<ひとくちメモ>

根菜サラダは、枝豆、にんじん、ごぼう、ひじき、鶏ささみを使いました。少し甘めのごまドレッシングを使いました。れんこんや大豆、コーンを入れるのもおすすめです。

11月20日(月)の給食

 <献立>

ごはん、牛乳、麻婆豆腐、かみかみナムル

【食育の日献立~嚙み嚙み献立~】

<ひとくちメモ>

今日は嚙み嚙み献立です。かみかみナムルは、切干大根とにんじん、小松菜、かまぼこを使いました。噛み応えのある食材を選びました。よく噛んで食べてくださいね。

11月17日(金)の給食

<献立>

麦ごはん、牛乳、鶏肉のごまみそ焼き、キャベツサラダ、冬野菜たっぷり豚汁

<ひとくちメモ>

鶏肉のごまみそ焼きは、白すりごまを使用しています。鶏肉もしっとり仕上がります。黒ゴマで作っても風味が変わりおいしいです。

11月16日(木)の給食

<献立>

きつねうどん、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、ぶどうゼリー

<ひとくちメモ>

ちくわの磯辺揚げの磯辺揚げとは、衣に海苔を加えた天ぷらの一種で、名前の由来は、海苔が磯でとれることから来ているそうです。今日のちくわの磯辺揚げも青のりを使って揚げています。

11月15日(水)の給食

<献立>

麦ごはん、牛乳、鶏のから揚げ、3色野菜のごまサラダ、キャベツと油揚げのみそ汁

<ひとくちメモ>

3色野菜ごまサラダには、ほうれん草、にんじん、もやしの3種類の野菜が彩りよく入っています。人気メニューの鶏のから揚げには、にんにくが入っています。にんにくには疲れた体を元気にしてくれる「アリシン」と呼ばれる栄養素が含まれていて、体を温める効果もありますよ。

11月14日(火)の給食

<献立>

コッペパン、牛乳、メンチカツ(小袋ソース)、ポトフ

<ひとくちメモ>

コッペパンは、口にあまり入れすぎないように気を付けて、よく噛んで食べてくださいね。メンチカツには、お好みで小袋ソースをかけて食べてください。

11月13日(月)の給食

<献立>

ごはん、牛乳、アジフライ(小袋ソース)、根菜豆乳汁

<ひとくちメモ>

アジフライには、お好みで小袋ソースをかけて食べてください。小袋ソースは全部使い切らずに残してもいいですよ。自分でちょうどよい量をかけてくださいね。

11月10日(金)の給食

<献立>

麦ごはん、牛乳、和風カレー、ゼリーあえ

<ひとくちメモ>

今日の和風カレーには、さといも、ごぼう、れんこんなどの野菜と、しょうゆを入れた和風なカレーで仕上げました。いつものカレーと比べて味はどうでしょうか?

11月9日(木)の給食

<献立>

しょうゆラーメン、牛乳、さつまいものサラダ、揚げしゅうまい

<ひとくちメモ>

さつまいものサラダは、さつまいもときゅうり、にんじんを和えて、マヨネーズで味付けしました。クリームチーズやレーズンやクルミなどを加えて作ってもおいしいです。

11月8日(水)の給食

<献立>

ごはん、牛乳、手作りわかめふりかけ、鮭の塩焼き、えのきのみそ汁

<ひとくちメモ>

手作りわかめふりかけは、わかめ、削り節、ごまを炒って、しょうゆ、みりん、酒、ごま油で味付けしました。今年は人気メニューだったわかめごはんが出せなくなってしまったので、わかめふりかけを作ってみました。

11月7日(火)の給食

<献立>

黒パン、コーヒー牛乳、鶏肉のバーベキュー焼き、野菜のクリームコーンスープ

<ひとくちメモ>

黒パンは、口にあまり入れすぎないように気をつけて、よく噛んで食べてくださいね。鶏肉のバーベキュー焼きは、ケチャップとソースを混ぜたバーベキュー風ソースでお肉を焼きました。

11月2日(木)の給食

<献立>

ほうれん草とベーコンのクリームうどん、牛乳、ブロッコリーサラダ

<ひとくちメモ>

今日のうどんは、ほうれん草、玉ねぎ、ベーコンを使いクリームうどんにしてみました。めんにからむように考えてみました。

11月1日(水)の給食

<献立>

ごはん、牛乳、豚肉のしょうが炒め、みそけんちん汁

<ひとくちメモ>

みそけんちん汁には、にんじん、大根、ねぎ、こんにゃく、豆腐、じゃがいも、油揚げとたくさんの具が入っています。みそけんちん汁は、神奈川県の郷土料理でもあり、鎌倉市の建長寺が発祥とされている精進料理と言われています。だんだん寒くなってきたので、みそけんちん汁を食べて体を温めてくださいね。

10月25日(水)の給食

<献立>

ごはん、牛乳、厚揚げと豚肉の中華あん、切干大根入り春雨サラダ

<ひとくちメモ>

切干大根は、煮物にも使いますが、サラダに使うことも多い食材です。今日は、春雨サラダに使っています。中華風の味でもおいしく食べられます。