学校ブログ

1年生をむかえる会

朝の時間に「1年生をむかえる会」を行いました。3年生による鍵盤ハーモニカの演奏の中、1年生が6年生に連れられて、ちょっと緊張しながらもうれしそうに、2年生が掲げてくれているアーチをくぐって入場しました。2~6年生による校歌のプレゼントの後に、5年生が心を込めて作ったにょっきのメダルを1年生にプレゼントしました。1年生は、お礼に「いけ!いけ!ぴっかぴか」ダンスを披露しました。1年生のかわいい姿を見て、2~6年生も一緒になって盛り上がり、体育館全体が温かい空気に包まれ見た。退場は、4年生のリコーダー演奏の中、6年生が1年生と手をつないで、2年生が掲げるアーチをくぐっていきました。短い時間でしたが、一色小学校のみんなで、1年生をむかえ、とても心温まる会となりました。
にょっきのメダルは、今年度新たに着任した先生たちにも、プレゼントされました。

1年生を迎える会

 

お茶の美味しい淹れ方教室

5年生の家庭科の時間に、(株)伊藤園による「お茶の美味しい淹れ方教室」を行いました。
これは、農林水産省が取り組む、お茶の食育「茶育」プロジェクトの一環で、昨年度末に伊藤園からの急須の配布に応募して、実現したものです。
伊藤園から、「理想の急須」を20個寄贈していただき、今日は伊藤園の方が実際にお茶のいれ方をご指導くださいました。
子どもたちからは、「お茶には、ただの苦みだけだと思っていたけれど、いろいろな成分があることを知った。」「教えてくれたやり方でいれたら、おいしいお茶ができて、自分たちでもこんなお茶がいれられるんだと思った。」などの感想があり、お茶の新たな魅力を発見できたようでした。

お茶の淹れ方教室①お茶の淹れ方教室②お茶の淹れ方教室③

「にのみや学園」始業式

2年目を迎えた施設分離型小中一貫教育校「にのみや学園」の始業式が、二宮町内の5つの小・中学校をオンラインでつないで行われました。学園長の挨拶に続いて、児童生徒代表として、二宮中学校の生徒会長の言葉がありました。
学園長の挨拶に「つながる」という言葉がありました。にのみや学園では、これまで以上に子どもたちが安心感をもって、進級や進学することができるように、子どもと子どものつながり、先生と先生のつながり、学習と学習のつながり等を大切に、深めていきたいと考えています。
校内では、異学年とのつながりも大切に、今年度も縦割り班活動等の異学年交流を積極的に行っていきます。

にのみや学園始業式①にのみや学園始業式②

令和6年度着任式・始業式・入学式を行いました

令和6年度が始まりました。2年生から6年生は、体育館で着任式と始業式を行いました。1学年ずつ進級し、話を聞く態度もすばらしく、成長した姿を見せてくれました。
入学式では、26人の新入生を迎え、少し緊張しながらも、希望に満ちたスタートとなりました。6年生は、入学式の終わりに、新入生に歌のプレゼントをしてくれました。一色小学校の最上級生として、とても頼もしい姿でした。

入学式②入学式②入学式③

 

神奈川県警察本部長褒章をいただきました

本校の学校運営協議会校外安全部会が、防犯功労として神奈川県警察本部長褒章をいただきました。
学区内では、PTAの旗振り当番や地域の方々のボランティアによる見守り等、子どもたちの安全安心のため、地域が一体となって取り組んでいただいています。
これからも、子どもたちの笑顔のために、ご協力をお願いします。

県警本部長褒章

グリーンベルトが設置されました

子どもたちが登下校で使う門の前の道路にグリーンベルトが設置されました。
子どもたちの安心安全のため、車で通行される場合は、細心の注意を払っていただければと思います。
特に、登下校の時間帯は、子どもたちがグリーンベルトを歩けるよう、グリーンベルト上への駐停車はされないようにご協力をお願いいたします。

グリーンベルト①グリーンベルト②

学校運営協議会研修会を開催しました

コミュニティ・スクールとなって6年目を迎える本校では、学校運営協議会の役割や地域学校協働活動等についてさらに理解を深めるために、学校運営協議会委員を対象に研修会を実施しました。「にのみや学園」として、他の4校にも声をかけました。
講師に中川洋太先生をお招きし、講話とグループワークを行いました。
中川先生は現在、松蔭大学非常勤講師(社会教育主事資格取得コース)、厚木市教育委員会社会教育課 統括コーディネーター、厚木市立森の里小学校 学校運営協議会委員を務めていらっしゃいます。
前半の講話では、「コミュニティ・スクールで新たなステージへ」と題して、学校運営協議会と地域学校協働活動の一体的推進等について、事例も交えてお話いただきました。
後半は、中学校区ごとのグループに分かれて、「子どもが誇りに思う地域・学校とは」をテーマにグループワークを行いました。
短い時間でしたが、皆さんが笑顔で、楽しみながら、なごやかな雰囲気で話し合い、充実した時間を過ごすことができました。

学校運営協議会研修会①学校運営協議会研修会②学校運営協議会研修会③学校運営協議会研修会④学校運営協議会研修会⑤

 

友情の山いきいき大作戦!

4・5年生で、友情の山をいきいきさせようと、大作戦が進行中です。1月31日(水)には、講師の先生から、地中環境や生物多様性について、体育館で講師を聞いて学びました。自分の用紙いっぱいにメモを取る子、「要するに土の中が大事ってことなんだ!」と言っている子、それぞれに学んでいました。少し難しい内容かなと思うところもありましたが、子どもたちにはしっかりと伝わっていたようです。
実際に友情の山での作業になると、子どもたちは時間を忘れて作業に没頭していました。みんなが山の中を歩きやすいように階段の整備をする「階段チーム」と、友情の山がこれからもずっと生き生きしていられるように木を植える「植樹チーム」に分かれて、枝と枝を複雑に組み合わせて土台を作る「しがら工法」という方法で、階段づくりや植樹をするための地ならしをしています。
スマイルネットサポーターや保護者の方々にもご協力いただきながら、みんなの友情の山を生き生きさせてくれている4年生・5年生に感謝です。一色小学校の自慢の友情の山がいつまでも元気でいられるように、みんなで大切にしていきたいですね。

友情の山いきいき大作戦①友情の山いきいき大作戦②友情の山いきいき大作戦③

一色スマイルアート展

地域のアーティストの方々の作品を展示する「一色スマイルアート展」を2月1日(木)~2月9日(金)まで、開催しています。昨年度に引き続き、2回目の開催となります。
二宮中学校と二宮西中学校の文化祭で制作したステンドグラス・切り絵や二宮高校の美術部・書道部の作品も展示されています。
2月3日(土)と4日(日)は、地域の方々も参観いただけます。
子どもたちが、様々な分野のアートに触れ、豊かな感性が育まれていくことを願っています。

スマイルアート展チラシ

スマイルアート展①スマイルアート展②スマイルアート展③スマイルアート展④スマイルアート展⑤スマイルアート展⑥スマイルアート展⑦スマイルアート展⑧

芸術鑑賞教室(バレエ)を行いました

今日は、全校児童が貸切バスでラディアンに行き、文化庁による「文化芸術による子供育成事業―文化施設等活用事業―」として、谷桃子バレエ団による『白鳥の湖』を鑑賞しました。
二宮小学校と山西小学校の6年生も一緒に鑑賞しました。
最初にバレエの立ち方や手の動き、マイムを教えていただき、せりふのないバレエの楽しみ方を教わりました。
幕が開くと、壮大な音楽となめらかな手足の動きに、「すごい!」と感動の連続でした。
主役のオデット姫を務めた永井裕美さんは、一色小学校の出身で、子どもたちは、先輩のすばらしい姿を憧れのまなざしで見ていました。
最後に6年生代表がお礼の言葉を述べ、花束を渡して、みんなで記念撮影をしました。
普段見ることのできないバレエをラディアンホールで鑑賞できたことは、とても貴重な経験となりました。
谷桃子バレエ団の皆さん、すてきな公演をありがとうございました。

バレエ①バレエ②バレエ③バレエ④バレエ⑤バレエ⑥バレエ⑦バレエ⑧バレエ⑨