2024年7月の記事一覧

7月17日(水)の給食

<献立>

そぼろ丼、牛乳、じゃがいものみそ汁

<ひとくちメモ>

そぼろ丼の具に入っているコーンと枝豆は、どちらも今が旬の夏野菜です。今日はじゃがいものみそ汁です。日本でじゃがいもの生産量1位は北海道です。じゃがいもは寒さに強いため、北海道は栽培に適しています。

7月16日(火)の給食

<献立>

黒パン、牛乳、鶏肉のバジル炒め、ミネストローネ

<ひとくちメモ>

ミネストローネはイタリアのスープで、具だくさんなのが特徴です。 家庭によって入れる材料はさまざまで、日本のみそ汁のように、イタリアで代表的な家庭料理の1つです。

7月12日(金)の給食

<献立>

麦ごはん、白ぶどうジュース、鶏肉のハヤシソース、もやしのガーリックソテー

【地場産デー(二宮産バージョン)~二宮町のたまねぎを使用した献立④~】

<ひとくちメモ>

今日はみなさんが住んでいる二宮町のたまねぎを使用した給食です。一生懸命たまねぎを作ってくれた農家さんや給食にかかわるすべての人に、感謝の気持ちを込めて「いただきます!」としっかり挨拶しましょう。

7月11日(木)の給食

<献立>

キムチうどん、牛乳、揚げ餃子

<ひとくちメモ>

キムチうどんに使っているキムチは、学校給食用の物を使用しています。辛さは控えめです。キムチは、大根や白菜などの野菜を塩漬けにし、唐辛子、ネギ、 ニンニク、生姜など色々な調味料を混ぜて作った発酵食品です。

7月10日(水)の給食

<献立>

ごはん、牛乳、さばの味噌煮、具だくさんみそ汁

<ひとくちメモ>

さばの味噌煮は給食で人気の魚のおかずです。骨があっても柔らかく煮てあるので、よく噛んで食べてみてください。甘いみそ味がごはんによくあいます。さばには、たんぱく質などの栄養がたっぷり含まれています。

7月9日(火)の給食

<献立>

コッペパン、牛乳、ハンバーグトマトソースかけ、夏野菜のコンソメスープ

<ひとくちメモ>

今日は、コンソメスープに夏野菜が入っています。何種類入っているかわかりますか?正解は、冬瓜、ズッキーニ、枝豆の3種類でした。よく噛んで食べてくださいね!

7月8日(月)の給食

<献立>

ごはん、牛乳、鶏のから揚げ、野菜のみそ汁

<ひとくちメモ>

みなさん大好きな鶏のから揚げには、夏バテ防止の「にんにく」が入っています。にんにくには、疲れた体を元気にしてくれる「アリシン」という栄養素が含まれています。にんにくを食べて暑さを乗り越えましょう!

7月5日(金)の給食

<献立>

ごはん、牛乳、チキンアドボ、春雨スープ

【地場産デー(二宮産バージョン)~二宮町のたまねぎを使用した献立③~】

<ひとくちメモ>

アドボとは、フィリピンの家庭料理です。酢を使った調味液に、肉を漬けて煮込みます。たまねぎなどの野菜やゆで卵を加えることもあり、ごはんと一緒に盛りつけて食べます。今日は二宮町のたまねぎを使用しました。春雨スープは、星形のにんじんが入っていた人はラッキー☆七夕の天の川に見立て、コーンやオクラも入れました。

7月4日(木)の給食

<献立>

麻婆麺、ジョア(ストロベリー)、もやしとにらの中華炒め

<ひとくちメモ>

麻婆麺は、定番の麻婆豆腐をラーメンに絡みやすいように味付けしました。麻婆豆腐は中華料理の1つで、四川料理とも呼ばれています。

7月3日(水)の給食

<献立>

こぎつね丼、牛乳、大根と小松菜のみそ汁

<ひとくちメモ>

こぎつね丼は、きざみ油揚げが入ったごはんです。どうして「こぎつね」という名前なのかというと、きつねは油揚げが好物だという話に由来しているからです。油揚げが入っているうどんやそばのことを「きつねうどん」や「きつねそば」といいますね。