2024年6月の記事一覧
6月28日(金)の給食
<献立>
ごはん、牛乳、二宮産夏野菜カレー、ヨーグルトあえ
【地場産デー(二宮産バージョン)~二宮町のたまねぎ・じゃがいも・ズッキーニ・なすを使用した献立②~】
<ひとくちメモ>
今日は、二宮町でとれた食材を使った夏野菜カレーです!じゃがいも・なす・ズッキーニ・たまねぎは二宮町でとれた食材ですよ。地産地消という言葉を覚えていますか?地元でとれた食材を、地元で消費することです。農家さんが一生懸命作ってくれた食材を感謝しておいしくいただきましょう。
6月27日(木)の給食
<献立>
ジャージャー麵、牛乳、ナムル
<ひとくちメモ>
ジャージャー麺は、中国山東省発祥の料理です。中国では、「ジャージアン」といい、日本に伝わったときに発音が変化して、「ジャージャー麺」と呼ばれるようになりました。
6月26日(水)の給食
<献立>
麦ごはん、牛乳、厚揚げと鶏肉のみそ炒め、きゅうりのあえもの
<ひとくちメモ>
今日の厚揚げと鶏肉のみそ炒めに入っている「厚揚げ」は、なにからできているでしょうか?①大豆 ②牛乳 ③米 正解は、①大豆です。豆腐を油で、揚げて厚揚げになりますよ。
6月25日(火)の給食
<献立>
コッペパン、牛乳、マグロコロッケ(中濃ソース)、トマトABCスープ、野菜のマヨサラダ
<ひとくちメモ>
マグロコロッケのソースは、クラス均等になるように配食してくださいね。ABCスープは、トマト味にしてみました。お味はいかが?
6月24日(月)の給食
<献立>
ごはん、牛乳、スタミナ納豆、鶏肉の具だくさんみそ汁
<ひとくちメモ>
スタミナ納豆は、鶏ひき肉をごま油で炒め、みそやしょうゆなどで味付けし、ひきわり納豆と和えて作ります。納豆はおなかの調子を整える働きもあります。
6月21日(金)の給食
<献立>
ごはん、ジョア、(ブルーベリー)、タコライスの具、ビーフンスープ
【地場産デー(二宮産バージョン)~二宮町のたまねぎを使用した献立①~】
<ひとくちメモ>
タコライスは、アメリカからきたタコスが沖縄県でアレンジされたものです。沖縄料理の1つになります。トマトベースの味付けで、カレー粉とチリパウダーを入れました。本来は、タコライスの上にチーズがのっていますが、給食ではチーズを具にまぜてみました。お味はいかが?
6月20日(木)の給食
<献立>
かきたまうどん、牛乳、こふきいも
<ひとくちメモ>
今日は、かきたまうどんです。卵をたくさんつかい、麺と絡みつきやすいようにとろみをつけています。こふきいもは、お芋のおいしさを楽しめるように入れました。
6月19日(水)の給食
<献立>
かみかみ丼、牛乳、じゃがいものみそ汁、即席漬け
【食育の日~嚙み嚙み献立~】
<ひとくちメモ>
今日は、食育の日 かみかみ献立です。一口30回以上をかむことを目標によくかんでくださいね。即席漬けは、和食のごはんがすすむようにお漬けものをイメージしました。お味はいかが?
6月17日(月)の給食
<献立>
ごはん、牛乳、ジャガマーボー、塩こんぶキャベツ
<ひとくちメモ>
みなさん体調はいかがですか?だんだん暑くなりましたね。水分補給しっかりとってくださいね。今日はジャガマーボーという料理をだしました。食欲がなくなる時期にぴったりなジャガマーボーは、ごはんがすすむ味付けにしています。
6月14日(金)の給食
<献立>
麦ごはん、牛乳、プルコギ、冬瓜のスープ
<ひとくちメモ>
今日のおすすめは、今の時期に出回る「冬瓜」です。この時期は、むしむしして暑いと思います。そこにぴったりなのが、冬瓜です。冬瓜は、ビタミンCがたっぷりで、風邪やウイルスからみんなの体を守ってくれます!食感は、大根に似て、おいしいですよ!
6月13日(木)の給食
<献立>
タンメン、牛乳、こまツナサラダ
<ひとくちメモ>
給食でよく使用するにんじんには、ビタミンAという栄養素が多く含まれています。みんなの目が病気にならないように、また皮膚を守ってくれたりするいいことがたくさんです。毎日とってほしいビタミンAは、にんじんにたくさん含まれていますよ。
6月12日(水)の給食
<献立>
ごはん、牛乳、うま煮、じゃこ大豆
<ひとくちメモ>
新メニュー「じゃこ大豆」です。大豆に片栗粉をつけて油で揚げてから、カルシウムがいっぱいのちりめんじゃこと調味料で味をつけました。苦手な人でも食べやすいように工夫してみました。ぜひ一口でも食べてくれたら給食センターはうれしいです!
6月11日(火)の給食
<献立>
コッペパン、牛乳、チリコンカン、海藻サラダ
<ひとくちメモ>
今日のチリコンカンはなにかが違う。。。気づきましたか?マカロニが入っていますよ。たまには違うチリコンカンもいいですよね?お味はいかが?
6月10日(月)の給食
<献立>
ごはん、牛乳、鶏肉と切り干し大根の甘辛炒め
<ひとくちメモ>
4日から10日までは、「歯と口の健康週間」です。今日で、最終日です。残り2つのいいことを紹介します。「歯並びがよくなる」と「脳のはたらきがよくなり、心を安定させる」です。かむたびにあごの骨や筋肉が発達してじょうぶになり、歯並びがよくなります。よくかむことで、脳のはたらきがよくなり、記憶力や集中力が高まります。以上で6つのいいことを紹介してきました。6つ覚えていますか?「おいしく味わえる」「食べすぎを防ぐ」「むし歯を防ぐ」「消化を助け、栄養の吸収が高まる」「歯並びがよくなる」「脳のはたらきがよくなり、心を安定させる」でした。引き続き、「よくかむこと」を意識していきましょう。
6月7日(金)の給食
<献立>
ごはん、牛乳、親子煮、ひじきサラダ
<ひとくちメモ>
4日から10日までは、「歯と口の健康週間」です。ここまで、3つのいいことを紹介してきました。一つ目「おいしく味わえる」二つ目「食べすぎを防ぐ」三つ目「むし歯を防ぐ」です。今日は4つ目を紹介します。「消化を助け、栄養の吸収が高まる」です。細かくかんだ食べものは、だ液と混ざることで飲み込みやすくなり、胃や腸での消化も助けます。また栄養が吸収されやすくなりますよ。
6月6日(木)の給食
<献立>
豆乳ちゃんぽんうどん、牛乳、揚げ餃子
<ひとくちメモ>
4日から10日までは、「歯と口の健康週間」です。今日は、よくかむことの3つめのいいことを紹介しますね。「むし歯を防ぐ」です。かめばかむほど、だ液がたくさんでます。よくかむとだ液がでてきませんか?だ液には、口の中の汚れを落としたり、むし歯を予防するはたらきがありますよ。
6月5日(水)の給食
<献立>
鶏ごぼう丼、牛乳、茎わかめのみそ汁
<ひとくちメモ>
昨日から10日までは、「歯と口の健康週間」です。昨日の1つ目のいいこと覚えていますか?よくかむことで、「おいしく味わえる」です。今日は2つ目を紹介します。「食べすぎを防ぐ」です。ゆっくりとよくかむことで、脳におなかがいっぱいだという信号が伝わり(満腹中枢)、食べすぎを防ぐことができます。よくかむとあごが疲れてきませんか?それは、よくかめている証拠ですよ♪
6月4日(火)の給食
<献立>
コッペパン、牛乳、鶏肉のクリーム煮、玄米入りサラダ
<ひとくちメモ>
今日から10日までは、「歯と口の健康週間」です。よくかむとどんないいことがあるの?皆さんが食事をするとき「よくかんで食べなさい」と言われることがあると思います。それは、よくかんで食べる習慣を身につけることで、心や体の健康にとって、いいことがたくさんあるからです。全部で6つあります。今日から1つずつひとくちメモで紹介していきますね。まず一つ目は、「おいしく味わえる」です。よくかむことで、食べもの本来の味を十分味わうことができ、よりおいしく感じるようになります。また、味覚も発達しますよ。今日の給食でいいことを達成しよう♪
6月3日(月)の給食
<献立>
ごはん、牛乳、ガパオライスの具、わかめスープ
<ひとくちメモ>
6月は梅雨の時期です。じめじめしていて体調をくずしやすくなる時期ですので、しっかりと給食を食べて乗りこえてくださいね!
今日の給食は、ガパオライスです。ガパオライスとは、ひき肉と野菜を炒めたタイ料理です。本場では、ナンプラーやバジルを使います。給食では、ピーマンとパプリカを入れました。不思議とピーマンが苦手な人でもついつい食べられてしまう味付けにしていますよ!お味はいかがですか?