2024年9月の記事一覧
9月26日(木)の給食
<献立>
タンメン、牛乳、蒸ししゅうまい、海苔あえ
<ひとくちメモ>
タンメンとは、日本の関東地方でうまれためん料理です。中華料理を参考としながら、様々なラーメンの具材を組み合わせて作られます。タンメンの「タン」は中国由来の言葉で、鶏や豚などの肉と骨を煮詰めて作るスープを意味します。「タン」に「めん」をいれて作ることから「タンメン」という名前になったそうです。
9月25日(水)の給食
<献立>
ごはん、牛乳、高野豆腐の卵とじ、ごまあえ
<ひとくちメモ>
高野豆腐の卵とじは、じゃがいもやこんにゃくなどの野菜を醤油と砂糖で煮たところに、高野豆腐をいれます。高野豆腐には、カルシウムや鉄分がたくさん含まれています。卵をいれて、食べやすくしてみました。
9月24日(火)の給食
<献立>
コッペパン、牛乳、チリコンカン、さつまいものサラダ
<ひとくちメモ>
秋に旬をむかえるさつまいもをつかったさつまいもサラダは、マヨネーズや酢を使って味付けをしています。さつまいものの黄色は、にんじんに含まれるカロテンというビタミンAです。目によく、皮膚を丈夫にしてくれますよ。
9月20日(金)の給食
<献立>
麦ごはん、牛乳、ハヤシソース、大根サラダ
<ひとくちメモ>
ハヤシソースは、トマトベースの味付けになっていますが、デミグラスソースをいれています。一般的なハヤシソースとは違って、ごはんが進みやすい味付けにしています。
9月19日(木)の給食
<献立>
ジャージャー麵、牛乳、かみかみサラダ
【食育の日~嚙み嚙み献立~】
<ひとくちメモ>
今日は噛み噛み献立の日です。サラダには、白いこんにゃくが入っています。よく噛めるような食材を使っています。一口30回以上よく噛んで食べましょう。
9月18日(水)の給食
<献立>
ごはん、ジョア(マスカット)、鶏のから揚げ、ポテトサラダ、豚汁、ガトーショコラ
【山西小学校☆希望献立】
<ひとくちメモ>
今日は、山西小学校の希望献立です。どれも人気メニューをいれてくれましたね。主食、主菜、副菜しっかりそろっている献立になっています。山西小学校のみなさんで決めた献立を二宮町の小中学校のみんなが食べています。感謝していただきましょう。
9月17日(火)の給食
<献立>
コッペパン、牛乳、マカロニのクリーム煮、ブロッコリーとツナサラダ
<ひとくちメモ>
マカロニのクリーム煮は、グラタンをイメージしています。パンにつけて食べてみてくださいね。ブロッコリーとツナサラダのブロッコリーには、野菜の王様といわれるくらい食物繊維やビタミンC、鉄分を多く含んでいます。成長期のみなさんには大切な栄養素です。
9月13日(金)の給食
<献立>
ごはん、牛乳、タコライスの具、ビーフンスープ
<ひとくちメモ>
タコライスは、タコスとライスで「タコライス」といいます。味付けしたひき肉(タコミート)とレタス、トマトやチーズなどメキシコ料理のタコスの具材をごはんに乗せたフードといわれていますが、実は沖縄県でうまれた料理ですよ。
9月12日(木)の給食
<献立>
豆乳ちゃんぽんうどん、牛乳、キャベツの塩昆布炒め、ゼリーあえ
<ひとくちメモ>
キャベツの塩昆布炒めは、人気メニューの一つです。給食では大量のキャベツを釜で炒めると、水分がでてきてしまうため、一度キャベツを蒸しています。給食センターでは、2000食作っているので、家庭料理とは違うところがたくさんあります。
9月11日(水)の給食
<献立>
ごはん、牛乳、鶏ちゃん風、塩こうじけんちん汁
<ひとくちメモ>
今日は、鶏ちゃん風です。鶏ちゃんとは、どこのご当地料理でしょうか?①神奈川県②岐阜県③奈良県 正解は②岐阜県です。鶏肉と野菜に特製のたれを絡めて炒めたものが「鶏ちゃん」です。昔は鶏肉が貴重な食材でした。今でいうお正月に食べられる特別な日の料理だったそうです。給食では、キャベツやにらなどの野菜と甘辛みそ味にしてみました。
9月10日(火)の給食
<献立>
コッペパン、牛乳、白身魚の照り焼きソース、コンソメスープ
<ひとくちメモ>
パンは、ひとくちにちぎってたべましょう。白身魚のてりやきソースがけは、魚が嫌いな人でもたべやすいような味付けにしています。
9月9日(月)の給食
<献立>
ごはん、牛乳、麻婆なす、マカロニあべかわ
<ひとくちメモ>
今日は、何の日かしっていますか?9月9日は「重陽の節句」です。重陽の節句とは、長寿を祈る日です。病気をせず、健康で長生きできますようにと願う日です。重陽の節句には、食用の菊をたべるといわれていますが、実は「なす」をたべると、中 風にならないといわれています。中風 とは、生活習慣病のことです。今収穫されるなすは、秋なすといい、うまみが増したなすですよ。なすに含まれる栄養は水にとけやすいので、ゆでこぼす料理よりも、油を使ったあげものや炒めものなどにむいています。なすをたくさんつかった「麻婆なす」は苦手な人でもたべやすいようにアレンジしてみました。
9月6日(金)の給食
<献立>
ごはん、牛乳、チキンカレー、温フレンチサラダ
<ひとくちメモ>
今日は、チキンカレーです。暑いときに、カレーを食べたくなりませんか?実は、カレーに含まれる「スパイス」が理由とされています。スパイスには、夏バテで疲れてしまった内臓を元気にしてくれる栄養がたくさんふくまれていますよ。
9月4日(水)の給食
<献立>
ごはん、牛乳、ビビンバ、千切り野菜の中華スープ
<ひとくちメモ>
今日は、キムチをいれたビビンバです。ややピリ辛に仕上げています。ビビンバは韓国料理です。「ビビン」が混ぜる、「バ」がごはんの意味ですよ。
9月5日(木)の給食
<献立>
きつねうどん、牛乳、野菜炒め
<ひとくちメモ>
給食でおなじみのきつねうどんは、関西である大阪府で生まれたといわれています。きつねは油揚げが大好物で、稲荷神社には五穀豊穣のご利益があるとされ、稲荷神社には古くから油揚げが供えられてきました。
9月3日(火)の給食
<献立>
揚げパン(シュガー)、鶏肉の甘辛ケチャップ炒め、ABCスープ
<ひとくちメモ>
今日から長い夏休みも終わり、2学期の給食が始まりました。夏休みはどうでしたか?毎日暑い日が続いていましたね。今日は揚げパンですよ。給食センターもとっても暑いですが、みんなのために2学期も頑張ります!お互い、暑さに負けないようにしっかり給食を食べて、元気に学校生活を過ごしましょうね。