2022年6月の記事一覧

6月16日(木)の給食

<給食>

塩ラーメン(ホットラーメン、塩ラーメンスープ)、牛乳、揚げ餃子

<ひとくちメモ(給食センターより)>

にんじんにはカロテンという栄養素が多く含まれて、体内でビタミンAに変わります。ビタミンAは皮膚や粘膜の健康維持に働く栄養素です。カロテンは、油と一緒に調理することで効率よく体内で吸収されます。油と一緒に炒めたり、油を使ったドレッシングと一緒に食べるのがおすすめです。オレンジ以外に紫、赤、黄色とカラフルなにんじんも見かけますね。

 

6月15日(水)の給食

<給食>

親子丼(ごはん、親子丼の具)、牛乳、けんちん汁

<ひとくちメモ(給食センターより)>

けんちん汁は、神奈川県の郷土料理です。鎌倉市にある建長寺が発祥と言われています。

6月14日(火)の給食

<給食>

ロールパン、コーヒー牛乳、鶏肉のハヤシソース、ブロッコリーサラダ

<ひとくちメモ(給食センターより)>

ロールパンは、マーガリンを練りこんだ生地を使っています。よく噛んで食べてくださいね。コーヒー牛乳が飲みたいとリクエストがあったので、組み合わせてみました。

6月13日(月)の給食

<給食>

ごはん、牛乳、さばのカレー風味焼き、豆腐とキャベツのみそ汁

<ひとくちメモ(給食センターより)>

さばのカレー風味焼きは、カレー粉、しょうゆ、塩で味をつけて焼きました。カレーの風味も程よくさばも食べやすいかなと思います。

 

6月10日(金)の給食

<給食>

わかめごはん、牛乳、鶏のから揚げ、厚揚げのみそ汁

<ひとくちメモ(給食センターより)>

今日は、わかめごはんに、鶏のから揚げと人気のメニューの組み合わせです。日本では、わかめは縄文時代から食べられていたそうです。わかめは、サラダや和え物、汁物、炒め物などいろいろな料理に使われます。たまねぎとツナと合わせてサラダにするとおいしいですよね。

6月9日(木)の給食

<給食>

五目うどん(ソフトめん、五目うどん汁)、牛乳、鶏天ぷら

<ひとくちメモ(給食センターより)>

今日は、大分の郷土料理の鶏天ぷらにしてみました。大分県は鶏肉の消費量が全国で1位になったことがあるくらいよく鶏肉を食べているそうです。給食センターでは、このように揚げています。

 

6月8日(水)の給食

<給食>

ごはん、チキンカレー、キャベツとコーンのソテー

<ひとくちメモ(給食センターより)>

カレーライスは、明治時代に日本の海軍が調理が簡単でお肉や野菜がバランスよく手軽に食べられると軍隊食に取り入れ、そこから各家庭に広がっていったそうです。

 

6月7日(火)の給食

<給食>

コッペパン、牛乳、白身魚フライタルタルソースがけ、ポトフ

<ひとくちメモ(給食センターより)>

白身魚フライにタルタルソースをかけました。コッペパンは、小さくちぎって、よく噛んで食べてください。

コッペパンに、白身魚フライをはさんで食べてもおいしいですよ。

6月6日(月)の給食

<給食>

ごはん、牛乳、たまねぎたっぷり麻婆豆腐、キャベツの中華あえ

【かながわ産品学校給食デー献立~二宮町のたまねぎを使用した献立~】

<ひとくちメモ(給食センターより)>

今日は、かながわ産品学校給食デー献立になっています。二宮町でとれるたまねぎをたっぷり使った麻婆豆腐です。農家さんが作ってくれたたまねぎを、農協の方に納品してもらいました。全部で140kg、ありがとうございました。

6月3日(金)の給食

<給食>

タコライス(ごはん、タコライスの具)、牛乳、ズッキーニのコンソメスープ

<ひとくちメモ(給食センターより)>

タコライスは、アメリカからきたタコスが沖縄県でアレンジされたものです。沖縄料理の一つになります。スープには、ズッキーニという野菜を使いました。栃木県産です。ズッキーニはカボチャの仲間で、油と良く合うので、炒め物や揚げ物にしてもおいしいです。