2024年9月の記事一覧
9月10日(火)の給食
<献立>
コッペパン、牛乳、白身魚の照り焼きソース、コンソメスープ
<ひとくちメモ>
パンは、ひとくちにちぎってたべましょう。白身魚のてりやきソースがけは、魚が嫌いな人でもたべやすいような味付けにしています。
9月9日(月)の給食
<献立>
ごはん、牛乳、麻婆なす、マカロニあべかわ
<ひとくちメモ>
今日は、何の日かしっていますか?9月9日は「重陽の節句」です。重陽の節句とは、長寿を祈る日です。病気をせず、健康で長生きできますようにと願う日です。重陽の節句には、食用の菊をたべるといわれていますが、実は「なす」をたべると、中 風にならないといわれています。中風 とは、生活習慣病のことです。今収穫されるなすは、秋なすといい、うまみが増したなすですよ。なすに含まれる栄養は水にとけやすいので、ゆでこぼす料理よりも、油を使ったあげものや炒めものなどにむいています。なすをたくさんつかった「麻婆なす」は苦手な人でもたべやすいようにアレンジしてみました。
9月6日(金)の給食
<献立>
ごはん、牛乳、チキンカレー、温フレンチサラダ
<ひとくちメモ>
今日は、チキンカレーです。暑いときに、カレーを食べたくなりませんか?実は、カレーに含まれる「スパイス」が理由とされています。スパイスには、夏バテで疲れてしまった内臓を元気にしてくれる栄養がたくさんふくまれていますよ。
9月4日(水)の給食
<献立>
ごはん、牛乳、ビビンバ、千切り野菜の中華スープ
<ひとくちメモ>
今日は、キムチをいれたビビンバです。ややピリ辛に仕上げています。ビビンバは韓国料理です。「ビビン」が混ぜる、「バ」がごはんの意味ですよ。
9月5日(木)の給食
<献立>
きつねうどん、牛乳、野菜炒め
<ひとくちメモ>
給食でおなじみのきつねうどんは、関西である大阪府で生まれたといわれています。きつねは油揚げが大好物で、稲荷神社には五穀豊穣のご利益があるとされ、稲荷神社には古くから油揚げが供えられてきました。
9月3日(火)の給食
<献立>
揚げパン(シュガー)、鶏肉の甘辛ケチャップ炒め、ABCスープ
<ひとくちメモ>
今日から長い夏休みも終わり、2学期の給食が始まりました。夏休みはどうでしたか?毎日暑い日が続いていましたね。今日は揚げパンですよ。給食センターもとっても暑いですが、みんなのために2学期も頑張ります!お互い、暑さに負けないようにしっかり給食を食べて、元気に学校生活を過ごしましょうね。