ブログ

5年生

野外活動教室に行ってきました。

今日は晴れていながらも暑すぎないという最高の天気に恵まれました。

行きのバスでは、全員で運転手さんに『ヨロシクお願いします』の挨拶をしたり、クイズを出したりして楽しく過ごしました。

入村式では、5年生らしくしっかり聞くことができました。

その後の野外炊事の5年生のチームワークは目を見張るものがありました。どの班も協力して一生懸命カレーづくりをしたので、レストランでは味わえない最高の味になったと思います。

食後の片付けも協力して行う5年生を見ていると、とても気持ちが良くなりました。

その後の「木ラリー」も「キャンドルファイヤー」も全員で楽しむことができました。

またみんなが使ったトイレは履き物がキッチリ揃ってもいました。

1日5年生と過ごして、楽しく、幸せな気持ちになりました。

5年生 バケツ稲の収穫

 

今日は授業参観やなかよし企画、合同地区集会、またお弁当の用意などご協力ありがとうございました。

5時間目は授業参観の対象の時間ではなかったので、5時間目の様子を紹介します。

写真の通り今日はバケツ稲を収穫しました。

全員ではありませんでしたが、掃除までしっかりと取り組む姿。

こんな姿がたくさん見られるようになればと思います。

 

5年生 川の流れとそのはたらき

 今日は一色スマイルネットの方々が、5年生の理科の授業をお手伝いしてくださっていることを耳にしたので、私も様子を見に行きました。5年生の理科では川の流れとそのはたらきを学んでいますが、今日は教科書や映像ではなく、実際に川の流れを砂場で作り、水の流れの内側と外側での特徴を観察する授業でした。

 私が驚いたのは、砂場にできた大きな山と、その山に作った川に水を流すために全員が協力する姿でした。水を流すにも水の量が十分でないと砂の山に吸い込まれてしまい、上手く川が作れません。彼らが協力して4つのじょうろで同時に水を流すと、見事な川の流れができました。

 わずか40分間であの山を作り、協力して観察した子どもたち。さすが5年生だなと感心しました。

  そして、ボランティアに参加してくださった一色スマイルネットの皆様、本当にありがとうございました。

 

野外活動教室

 10月6日、5年生は無事に野外活動教室を実施することができました。9月いっぱいまで緊急事態宣言が発令されていたり、台風の接近があったり、実施できるかどうかの瀬戸際という場面を乗り越えてきたので、子どもたちに体験させることができて、ホッとしました。

 バスでの道中、感染症対策をみんなで守ることができ、静かに映画を見て過ごしたそうです。

 到着後の入村式も代表の子どもがしっかりと進行しました。

 マシュマロやカートンドッグを焼く活動では、かまどに薪を組むところから班で協力する姿が見られました。焼いているときに「先生も食べなよ」と私の分まで作ってくれた子もいました。(ありがとう、外はカリカリ、中はトロトロで美味しかったです。) 自分たちが作ったおやつや昼食は最高の味だったのではないでしょうか。

 かまどの掃除も見事でした。「来た時よりもきれいにしよう」と府川先生が呼びかけると、子どもたちは協力して活動しました。自分の分だけでなく、他の人の分まで椅子を片付けてくれた子どもたちもたくさんいました。おかげで炊事場は本当に来たときよりもきれいにりました。

 焼き板の活動でも協力する姿が見られました。板に金具を取りつけることがうまくできない友だちがいたときには、助けてくれる仲間が自然と現れました。中には、自分の作業を後回しにして友だちを助けることを優先してくれた子もいました。見ていて本当に気持ちがよくなりました。

 建物内のトイレを使用する時は、玄関に脱いだ靴がきれいに並べられていました。自分できれいに脱がなかった友だちがいたときに、みんなの分をキレイに並べ直してくれた子がいました。本当に素晴らしいと思います。

  最後に、ボランティアで野外活動教室に同行してくださった保護者の方々をはじめ、皆様のご協力のお陰で、子どもたちにとって、自然と触れ合う貴重な体験等をすることができ、仲間と協力した良い思い出を作ることができました。協力してくださったすべての方に感謝したいと思います。本当にありがとうございました。

 ↑集合写真を撮るために並び始めたところを撮りました。感染症対策のためマスクを外しませんでしたが、ボランティアの保護者の方との集合写真は良い思い出になると思います。

音楽「こいのぼり」「茶色の小びん(低音パート)」

5年生のみなさん、こんにちは。

音楽の白根です。

ついに学校が始まりましたね。

久しぶりの学校はどうでしたか?

焦らずゆっくり学校生活に慣れていきましょうね。

 

さて、登校しない日は引き続き課題に取り組むことになっています。

音楽の課題についてお知らせです。

 

~その①~

こいのぼりの曲はこちらから聞けます。

5年音楽教材曲音源(教育出版)

 

~その②~

課題の解答はこちらです。見られた人は自分で丸つけしてくださいね。

5年音楽【解答】こいのぼり他

 

~その③~

「茶色の小びん」の低音パートを、先生もひいてみました。参考にしてください。

動画はこちら→ 5年音楽【茶色の小びん】(低音パート)

注)動画なのでクリックするとたくさんの通信料がかかってしまうことがあります。おうちの人と相談してから見るようにしましょう。

どろ遊びの現場♪

田んぼ田んぼ

先生がみんなとしたい!とお手紙に書いた『どろ遊び』の現場がこれです!

これは、5年生が学習で使うための田んぼになる予定です。

一色小学校のどこにあるか、わかるかな?

中に入っていた土をスコップで外に出しました。

(肩の近くが少し痛いです。筋肉痛・・・?)

 

さて、ここで問題です。

この作業を手伝ってくれた人たちはだれでしょう?

 

1.工事現場で働く方々

2.先生の兄弟

3.地域の方々

 

答えはまた今度発表します。

5年生 音楽「茶色の小びん」「こきょうの人々」

5年生のみなさん、こんにちは。

音楽の授業を担当します、白根ゆうこです。

1年間よろしくお願いします。

 

さて、音楽の課題ですが、

・リコーダー「茶色の小びん」

・鍵盤ハーモニカ「こきょうの人々」

をそれぞれ練習することになっていると思います。

 

教科書にドレミは書けましたか?

解答をつくったので、確認してみてください。。

ドレミを書くのが難しい人は、これをうつしてもいいですよ。

解答はこちら↓

5年音楽【ドレミ解答】茶色の小びん

5年音楽【ドレミ解答】こきょうの人々

 

ドレミが書けたら、演奏してみましょう。

ぜひ動画を見ながら練習してみてください。

動画はこちら↓

5年音楽【茶色の小びん】(リコーダー)

5年音楽【こきょうの人々】(鍵盤ハーモニカ)

注1)動画なのでクリックするとたくさんの通信料がかかってしまうことがあります。おうちの人と相談してから見るようにしましょう。

注2)先生は、みんなの鏡になるようにリコーダーを持っています。

 

「茶色の小びん」や「こきょうの人々」の曲だけ聞きたい人は、こちらでどうぞ。

5年音楽教材曲音源(教育出版)

 

最初は上手にできなくても大丈夫。

学校が始まったら、一緒に練習しましょうね。

みなさんといっしょに演奏できる日が楽しみです。

みなさんの課題、届いています♪

投稿日時 : 05/12(ホームページ再構築のため日時の表示がずれています。)

 

おはようございます!
今日学校に来たら、レターパックが4つ届いていました!
なんだかうれしい気持ちです。
中を開けると、前回の2週間分のがんばりが伝わってきます。
これもまた、うれしい気持ちになりました。

今日の課題は、国語、算数、社会ですね。

じっくり、ていねいに、がんばってみてね。

今日の天気は晴れ

投稿日時 : 05/11(ホームページ再構築のため日時の表示がずれています。)

 

5年生のみなさんこんにちは。

お昼ごはんはもう食べましたか?
レターパックで課題が届いたと思います。
初めて勉強する内容で大変かもしれませんが、がんばってみてね。