ブログ

6年生

6年生 10月8日(金)の学習

 

1時間目:学活・国語

避難訓練「防犯について」

漢字スキル(下)③新出漢字

みんなで楽しく過ごすために

 

2時間目:家庭科(竹嶋先生)

まかせてね今日の食事

 

3時間目:道徳(星﨑先生)

東京大空襲の中で

 

4時間目:算数

比とその利用

のびのび⑫答え合わせ

のびのび⑬⑭

 

5時間目:音楽(星﨑先生)

ぼくらの日々

ロックマイソウル

 

6時間目:委員会

 

【宿題】

自主学習

 

 

6年生 10月7日(木)の学習

 

1時間目:体育

跳び箱運動

「技のポイントを確かめながら、跳び箱運動を楽しもう」

 

2時間目:外国語(加藤先生)

My summer vacation

Unit4 テスト

Unit5 He is famous.

 

3時間目:国語

秋深し

教科書P.130 「「校外学習」、「秋」をテーマに俳句や短歌で表そう」

 

4時間目:算数

比とその利用

教科書P.122、123 たしかめよう

 

5時間目:社会

江戸時代の文化と学問

教科書P.158、159 「江戸時代に、学問は、どのように発展したのだろう」

 

6時間目:図工

ゆらゆら、どきどき

教科書P.20 「バランスや動きを工夫して、ゆれながら動くおもちゃを作ろう」

 アイデアスケッチ:添付ゆらゆら、どきどき.pdf

 

 

【宿題】

のびのび⑫

 

 

6年生 10月6日(水)の学習

 

1時間目:社会

江戸時代の文化と学問

教科書P.152、153 「江戸時代には、どのような文化が生まれたのだろう」

 

2時間目:家庭科(竹嶋先生)

まかせてね今日の食事

教科書P.107 「献立の立て方を考えよう」

 

3、4時間目:理科(古谷先生)

水よう液と金属

教科書P.103、104 「金属にうすい塩酸を加えたときの変化」

 

5時間目:国語

漢字スキル(下)配布

秋深し

教科書P.130、131 「「校外学習」を表現する俳句や短歌を作ろう」

 

6時間目:算数

比とその利用

教科書P.121 「全体をきまった比に分けるしかたを考えよう」

 

【宿題】

漢字スキル(下)②

 

 

6年生 10月4日(月)の学習

 

1時間目:国語

言葉の広場

教科書P.140

「作家になったつもりで、ぼうけん物語を書いてみよう」

プリント:漢字の広場2.pdf

 

 

2時間目:理科(古谷先生)

水溶液の性質

教科書P.100、101 「水よう液は、リトマス紙の色の変化によって、3つの仲間に分けることができる」

 

3時間目:社会

新しい文化と学問

教科書P.150、151 「江戸時代の都市は、どのような様子だったのだろう」

 

4時間目:体育

跳び箱運動

「技のポイントを確かめながら、跳び箱運動を楽しもう」

 

5時間目:算数

比とその利用

教科書P.120 「比をもとにして、一方の量からもう一方の量を求めよう」

 

 

【宿題】

のびのび10、11 ※提出は10/6(水)までです。

 

 

 

6年生 10月1日(金)の学習

 

1時間目:学活

席替え

校外学習の班の決め方

 

2時間目:家庭科(竹嶋先生)

 

 

3時間目:道徳(星﨑先生)

まんがに命を

「学ぶことと進化…どうつながる?」

 

4時間目:学活

校外学習の班決め

バスの座席決め

 

5時間目:算数

比とその利用

教科書P.119 練習

 

6時間目:社会

新しい文化と学問

教科書P.156 「産業や交通の発達によって、各地の様子や人々の暮らしはどのように変わっていったのだろう」

 

 

【宿題】

自主学習

 

 

 

 

 

6年生 9月30日(木)の学習

 

1時間目:国語

やまなしテスト返却

言葉の変化

教科書P128 「昔と今の言葉の変化について考えよう」

 

2時間目:外国語

My summer vacation

「空想思い出自慢大会」

 

3時間目:算数

比とその利用

教科書P117 ⑦⑧⑨答え合わせ

   P118 「小数や分数の比について調べよう」

 

4時間目:家庭科(竹嶋先生)

「夏をすずしくさわやかに」テスト

 

5、6時間目:図工

カット、ペタッと、すてきな形(完成)

 

【宿題】

国語 教科書P102  漢字の広場   プリント:漢字の広場.pdf

 

 

 

6年生 9月29日(水)の学習

 

1時間目:算数

のびのび⑨

比とその利用

「等しい2つの比の関係について調べよう」

 

2時間目:音楽(星﨑先生)

The sound of music

われは海の子

 

3時間目:国語

やまなしテスト(P92〜127)

 

4時間目:社会

NHK for school 「徳川家光」

幕府の政治と人々の暮らし

教科書P146 「鎖国のもとで、外国との交流はどのように行われただろう」

 

5時間目:体育

跳び箱運動

 

6時間目:書写(毛筆)

用紙にあった文字の大きさと配列(練習)

 

【宿題】

算数 教科書P117 ⑦⑧⑨

 

 

 

 

6年生 9月28日(火)の学習

 

1時間目:国語

漢字スキル63・64

熟語の成り立ち

教科書P100 「漢字の熟語の成り立ちを考えよう」

 

2時間目:音楽

「The Sound of Music」

「われは海の子」

 

3、4時間目:理科(古谷先生)

水溶液の性質

「水溶液の仲間分け」

 

5時間目:外国語

My summer vacation

 

6時間目:算数

比とその利用

教科書P114、115 「比が等しいかどうかを調べよう」

 

 

【宿題】

漢字スキル69・70

 

 

 

6年生 9月27日(月)の学習

1時間目:国語

漢字スキル51・52

熟語の成り立ち

教科書P100 「漢字の熟語の成り立ちを考えよう」

 

2時間目:算数

立体の体積テスト返却

比とその利用

教科書P112 じゅんび

   P113 「量の割合の表し方について調べよう」

 

3時間目:社会

幕府の政治と人々の暮らし

資料集P90・91 動画「江戸時代の身分制度」

教科書P144 「外国との交流は、どのように変わっていったのだろう」

資料集P92・93 動画「キリスト教の禁止と鎖国」

 

4時間目:体育

跳び箱運動

 

5時間目:理科(古谷先生)

水溶液の性質

 

【宿題】

国語プリント  「熟語の成り立ち」  添付:熟語の成り立ち (2).pdf

 

 

6年生 9月24日(金)の学習

 

1時間目:書写(硬筆)

用紙にあった文字の大きさと配列

ノートP6「さみだれを あつめて早し 最上川」練習・清書

 

2時間目:算数

立体の体積テスト

 

3時間目:道徳(星﨑先生)

⑮星野くんの二塁打

「なぜ、きまりはあるの?」

 

4時間目:社会

幕府の政治と人々の暮らし

「幕府はどのようにして人々を治めたのだろう」

 

5時間目:国語

漢字スキル49・50

利用案内を読もう

 

【宿題】自主学習