3年生は、総合的な学習の時間、「大豆大好きニョッキッキープロジェクト」として5月から大豆を育てています。先日の梅雨の晴れ間、3年生は体育館前の畑に集合。まず、畑一面に広がった雑草を抜き、ひょろっと伸びた大豆の苗を丁寧に植え付けました。植え付けが終わるといよいよ3体の案山子が登場。「鳥たちから大豆を守りたい!」と声が上がり皆で作成したものです。骨組みは地域の方が青竹を組み合わせて作ってくださいました。フリースの下にはTシャツを着ているなど、今時のおしゃれな案山子もあります。
さらに「まめのちゃん」というイメージキャラクターも考えるなど、子どもたちの豊かな発想があちらこちらで花開いています。これから育て上げ、収穫された大豆は「豆腐づくり」へつなげていく予定です。