10月28日(火)の給食 投稿: 先生 (10/28) 〈献立〉 コッペパン、牛乳、白身魚のバジルチーズパン粉焼き、コンソメスープ 〈ひとくちメモ〉 今日の白身魚は、スケソウダラです。魚の姿ではないけれど、かまぼこやねりもの、ちくわなどスケソウダラのすり身でつくられています。みなさんタラコは知っていますか?タラコは、「タラの子」という意味です。日本でとれるタラは、2種類あって真鱈(マダラ)とスケソウダラがあります。どちらもタラコと言えます。ただし、明太子にできるのは、スケソウダラの卵だけです。なぜでしょうか?興味がある人はぜひ、調べてみてくださいね♪