7月1日(火)の給食
投稿: 先生 (07/01)
<献立>
コッペパン、牛乳、チリコンカン、キャベツとツナのソテー、鉄分チーズ
<ひとくちメモ>
「ソテー」とは、フランス語で「飛び跳ねる」という意味で、フライパンで炒めるときに肉や魚、野菜などの食材が飛び跳ねるように見えたことからその名が付けられました。 ピーマンには、青・黄・赤色をしたものがあります。今回は、黄ピーマンが登場しています。他のピーマンより、ビタミンCやカロテンという栄養素が多く含まれています。ビタミンCは、風邪予防、カロテンは、皮膚を守る効果がありますよ。食べてみると、ほら甘~い♪食べてみてね!