一覧に戻る

晴れ渡った青空のもとで運動会開催

 10月18日(土)晴れ渡った青空のもと運動会を無事終えることができました。

子どもたちが考えた今年のスローガン「一色小の友情ははんぱないって 心ひとつに全力ニョッキッキー」が象徴するように、本格的に練習が始まった9月から当日まで、皆で力を合わせて心をひとつによく頑張りました。

 

「開会式」 一語一語に皆じっと聞き入った1年生4名によるしっかりとした開会のことば。続く応援団長挨拶・応援団のエール交換はこれまでで一番熱が入っていました。

「各学年の徒競走やリレー」 結果は何着であっても、最後まであきらめずに走り切る姿がまぶしいほど輝いていました。

「1・2年生のチェッコリ玉入れ」 玉入れの間に、毎年、上級生や卒業生も一体となって踊り出す何とも楽しい種目。

「3・4年生の借り人競走」 赤鬼や青鬼に加えて今年は恐竜も登場。子どもたちのお題に協力してくださった観客の皆様、ありがとうございました。

「5・6年生の一色ソーラン2025」 毎年6年生から5年生へ引き継がれる伝統のソーラン。開始直前に円陣を組んで気合いを入れ、それぞれの立ち位置へと向かいました。手作りの衣装で力いっぱい踊る雄姿、気迫あふれる掛け声に皆、感動。

「色別対抗リレー」 学年代表のリレー選手は、その責任を果たそうと力の限り土を蹴り、腕を振り、懸命にバトンをつなげていました。前の走者とどんなに距離が離れていても全力疾走。立派でした。

そして最後の全校綱引きも、一人一人の力がつながるとこんなに大きな力になるのだということを示してくれた見事なパフォーマンスでした。一日を通して、あちらこちらで子どもたちの笑顔があふれる運動会となりました。

 

 またPTAや学校運営協議会の委員の方々をはじめとするボランティアの皆様には、広報用撮影や受付、椅子の脚拭き、運動場の片付けなどに携わっていただきまして心より感謝いたします。ありがとうございました。 

 

広告
129895
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る