学校ブログ

ペッパーくん、挨拶運動

ペッパー君が、朝の登校時間と帰りの下校時間に合わせて、あいさつ運動をしてくれました。
子どもたちは、興味津々です。

ペッパー君挨拶運動ペッパー登校挨拶ペッパー下校挨拶

ペッパーくん来校!

神奈川県共生社会推進課、ソフトバンク株式会社・ソフトバンクロボティクス株式会社が連携し、「Pepperと考える『思いやりの心と親切』」について道徳の授業を行うため、ペッパー君が一色小学校にやってきました。
今日は、3年1組の道徳の授業で、ペッパー君が一緒に学校生活を送るために、困ってしまうことは何か、どうすれば一緒に過ごすことができるかなど、みんなでいろいろ考えることができました。段差が苦手だけど、みんなで持ち上げれば大丈夫、エレベーターを作ってあげよう、移動できないからと言って一人ぼっちにして置いていくのはかわいそう等、たくさんの優しい意見がありました。みんなが一生懸命に考えてくれている姿に、ペッパー君もうれしそうでした。
困っている人を見かけたときに、すぐに声をかけて助けてあげたいけど、恥ずかしくて声をかけられないかもしれない、でも・・・。一人ひとりの心の中に、思いやりと親切の気持ちがあることが感じられました。

ペッパー君ペッパー授業

感謝の会

今日は朝会で「感謝の会」を実施しました。日頃、登下校の見守り等でお世話になっている地域の方々をお招きし、感謝の気持ちを伝えました。児童代表の言葉の後に、全員で感謝の気持ちを込めて、校歌を歌いました。子どもたちの安全・安心のため、いつも本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

感謝の会

2年生と5年生のコラボレーションにボランティアさんの力を借りてトマトの苗を植えました。

トマトの苗を植えるには、苗だけがあれば良いというわけではありません。

畑から除草してくださるボランティアの方がいました。校務作業員の森さんがいました。

トマトがよりよく育つように、土を準備してくれた石井先生がいました。

そんな大きなサポートの中で、5年生と2年生の素晴らしい協力が見られました。

美味しいトマトが育ちますように・・・。

朝ごはんキャンペーンが開催されました。

4月28日に一色小学校の地域こうりゅうルームを会場に朝ごはんキャンペーンが開かれました。

「にのみや子ども食堂便」さん主催の事業で、事前に申し込みをした児童たちは、おにぎりと唐揚げを食べていました。コロナ禍で黙食ですが、子どもたちの中には、みんなと食べられて嬉しいと感じている子もいたようです。

キンランを観に行こう!

今日は、「一色小学校区元気なコミュニティ」の主催で『キンランを観に行こう!』が行われ、本校の友情の山が一般公開されました。多くの方が来場され、可憐なキンランやギンラン、様々な山野草に見入っていました。友情の山が、地域の多くの方々に愛されていることをとてもありがたく、うれしく思います。

キンラン①キンラン②キンラン③キンラン④キンラン⑤ギンラン

トマト!

昨年度末に「カゴメりりこわくわくプログラム『凛々子』の苗プレゼント」に応募したところ、カゴメからたくさんのトマトの苗が届きました。今日は2年生と5年生が協力して、プランター担当と畑担当に分かれ、地域のサポーターさんのご指導のもと、苗を丁寧に植えていきました。収穫が楽しみです。

トマト①トマト②

1年生をむかえる会

朝の時間に「1年生をむかえる会」を行いました。2~5年生が体育館で整列して待っているところに、1年生が6年生と手をつないで、アーチをくぐって入場しました。2~6年生からは、歌(校歌)とにょっきのメダルのプレゼントがありました。1年生は、お礼に「いけ!いけ!ぴっかぴか」ダンスを披露しました。1年生のかわいい姿を見る2~6年生のお兄さんお姉さんたちは、とても優しい顔をしていました。

1年生をむかえる会1年生をむかえる会1年生をむかえる会

避難訓練

今日は避難訓練がありました。9時55分に地震発生の訓練放送が流れ、第一次行動をとり、その後、火災が発生した想定で、校庭に避難しました。避難訓練は、自分たちの命を守るための大切な行事です。静かに、整然と行うことができました。避難経路である校庭に下りる階段が、集団で急いで歩くと危ないため、手すりをつけることを検討中です。

避難訓練

全国学力・学習状況調査が実施されました

今日は、6年生で全国学力・学習状況調査が実施されました。国語と算数に加えて、4年ぶりに理科も加わりました。さらに児童質問紙もあわせて、午前中いっぱい、6年生は黙々と取り組み、本当によくがんばりました。さすが6年生です。となりの教室の1年生も、6年生のがんばりを応援するため、静かに過ごすことができて、とても立派でした。全国学力・学習状況調査