学校ブログ

「ガラスのうさぎ像平和と友情のつどい」の取組

今年度も新型コロナウイルス感染症の影響で、ラディアン大ホールでのイベントは中止となりましたが、1学期末に6年生がアニメ版「ガラスのうさぎ」を視聴して、一人ひとりが感想を書き、8月3日(水)~5日(金)の間、ラディアンに展示されました。一人ひとり感じ方は違いますが、二宮で起こった戦争の歴史や平和、家族の大切さ等について、考えることができました。

ガラスのうさぎ①ガラスのうさぎ②

大掃除で1学期のしめくくり

1学期のしめくくりとして、今日の3時間目に大掃除を行いました。サポーターさんにもご協力いただき、子どもたちの手が届かない高いところの作業をしてくださいました。学校がとてもきれいになりました。ありがとうございました。

1学期大掃除①1学期大掃除②1学期大掃除③

カブトムシ未来プロジェクト

3年生が取り組んでいる「友情の山カブトムシ未来プロジェクト」の仕上げとして、友情の山に「カブトムシランド」作りを行いました。地域の方からいただいたカブトムシの幼虫が、少しずつサナギから成虫になっているタイミングで、一色笑ネットサポーターの方々の力を借りて友情の山にカブトムシ小屋を作り、そこから自然に返してあげる計画です。友情の山でたくさんのカブトムシが暮らせるようになるといいですね。

カブトムシ①カブトムシ②カブトムシ③カブトムシ④カブトムシ⑤カブトムシ⑥

5年生が野外活動教室に行ってきました。

5年生が野外活動教室で、秦野市表丹沢野外活動センターに行ってきました。
活動では、一人ひとりにリーダーとしての役割があり、役割ごとに事前準備を行い、当日を迎えました。
午前中に行ったサバイバル飯作りでは、苦戦しながらも全員がご飯を炊くことができました。
クラフトでは、「どんぐりトトロ」を作りました。小さなどんぐりに顔を描き、オリジナルのトトロが完成しました。
クラスレクでは、レクリーダーが中心となって、みんなで楽しく活動することができました。
事前準備も含め、それぞれの役割を果たすことができ、一人ひとりの成長につながる良い経験になりました。

5年野外活動教室①5年野外活動教室②5年野外活動教室③5年野外活動教室④5年野外活動教室⑤5年野外活動教室⑥

2・3年生が遠足に行ってきました。

2年生と3年生が一緒に遠足で、新江ノ島水族館に行ってきました。
3年生は、事前の準備から2年生をリードして、グループの約束や遊ぶ内容を決め、当日は、グループの2年生がはぐれないように声をかけたり、2年生の気持ちを聞いたりしながら、リーダーとしての役割を立派に果たしていました。
水族館をグループで見学した後は、海岸の砂浜で遊び、トンビに狙われないように気をつけながらお弁当を食べ、最後にアシカとイルカのショーを見て、水族館を満喫しました。
楽しく、そして子どもたちの成長も見られた、素敵な遠足になりました。

2・3年遠足①2・3年遠足②2・3年遠足③2・3年遠足④

1年生が遠足に行ってきました。

1年生が小学生になって初の遠足で、小田原こどもの森公園「わんぱくらんど」に行ってきました。
晴天の中、ドキドキワクワクで、わんぱく大橋を渡った後、ターザン広場ではターザンロープや木登りネット、ローラー滑り台を楽しみ、コスモワールドでは、たくさんの遊具に挑戦しました。
あおぞら広場で、自然に囲まれてお弁当を食べた後、芝生でかけまわったり、ゴロゴロ転がったり、帽子ブーメランが始まったり、のんびり寝転がって青空を眺めたり、草花で遊んだりしました。
最後に、小田原城アドベンチャーでは忍者になりきって修行を楽しみました。わんぱくらんどを満喫した1日でした。

1年遠足①1年遠足②

図書室を覗くと…

先日、私が図書室を覗くと素晴らしい掲示物が新しく飾られていました。

これは図書ボランティアさんたちの作品です。

①ホワイトボードを窓に取り付け、

②折り紙で作ったあじさいなどに磁石を貼り付け、

③ホワイトボードの上に折り紙の作品を磁石で貼っていく。

の作業で完成したものです。

図書室が明るくなりました。利用する子どもたちにとって、より居心地の良い部屋になったと思います。

図書ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

4年生が校外学習に行ってきました。

4年生が、校外学習で宮ケ瀬ダムと神奈川県立防災総合センターに行ってきました。
宮ケ瀬ダムでは、まず水とエネルギー館でレクチャーを聞きました。質問1つひとつに丁寧に答えていただいた上、質問を用意していったことをほめていただきました。インクラインでは高さと斜度に、放水ではその迫力に、びっくりの連続でした。
防災センターでは、地震、強風、消火器、火災避難を体験しました。あまりにリアルで、災害の怖さを改めて実感しました。
4年生になってから総合的な学習の時間に調べてきたことが役立ち、充実した一日になりました。

4年校外学習①4年校外学習②4年校外学習③4年校外学習④4年校外学習⑤

本日の神奈川新聞に一色小学校の記事が掲載されました

本日5月30日(月)、神奈川新聞の「教育・NIE」の紙面(12ページ)に、一色小学校の授業の様子の記事が掲載されました。
県教育委員会の指導主事が、「教室に行こう」の連載の中で、2年生の算数の授業について、紹介しています。引き算の解き方について、一人ひとりの考えを大切にしながら、子ども同士で学び合う授業の様子が伝わってくると思います。

神奈川新聞の「カナロコ」のサイトにも掲載されています。
https://www.kanaloco.jp/education/article-913768.html