学校ブログ

2年生が校外学習で二宮町図書館に行ってきました

2年生が校外学習で二宮町図書館に行きました。
まずは、図書館について、担当の方から説明を聞き、それから図書館の中を案内していただきました。ベランダから外を眺めたり、普段は入れない地下の書庫も見せていただいたり、図書館のことをたくさん知ることができました。
最後に、一人ひとりが、自分の利用カードを使って、本を借りました。
行き帰りは、路線バスに乗って、マナーを守って移動することもできました。
みんな本が好きになって、これからもたくさん図書館を利用できるといいですね。

図書館見学①図書館見学②

図書館見学③図書館見学④

二宮町演奏家協会による音楽鑑賞

4年生と5年生の音楽の授業の時間に、二宮町演奏家協会の方々が来てくださり、音楽鑑賞を行いました。すてきな歌声やピアノの演奏に、子どもたちは聴き入っていました。最後にドレミの歌を一緒に歌っているときは、みんな笑顔で、本当に楽しい気持ちが声にもあらわれていました。すてきな演奏を本当にありがとうございました。
演奏家協会①演奏家協会②演奏家協会③

子どもたちの感想の一部です。
・歌やピアノがきれいですごかった。
・声がひびいていてうつくしかった。
・声が音楽室ぜんたいにひびいていて、すごかったです。
・すごくはくりょくがあって、すごくひびきが伝わりました。
・すてきな声で、私は楽しくなりました。
・子犬のワルツは、ピアノだけでも子犬がかけまわる様子がわかり楽しかったです。
・モヤモヤしていた気持ちが、演奏をきいて心がスッとしました。
・最後のドレミの歌は、いっしょに歌えて、心がおどる思いでした。
・声が美しくてうっとりしました。みんなで歌ったドレミの歌は楽しかったです。
・ドレスがきれいで、とてもすてきでした。
・きれいな歌声を聞かせてくださってありがとうございました。みなさんといっしょに歌えて、とてもうれしかったです!
・また来年も来てください。ぼくも音楽がんばります。

給食試食会

PTAの学級委員さんが中心となって、1・2年生の保護者の希望者を対象に、給食試食会が行われました。学校給食センターの栄養技師の話を聞き、給食を作る上で配慮していることや、学年によってパンの大きさ(厚さ)が違うことなど、給食について、いろいろと知ることができました。普段は目にすることのない、給食センターでの実際の調理の場面を動画で見ることもできました。
その後、みんなで給食をおいしくいただきました。今日のメニューは、ごはん、牛乳、さばの生姜煮、きんぴらごぼう、キャベツと油揚げのみそ汁でした。給食について、家でも話題にしていただけるといいですね。

給食試食会①給食試食会②給食試食会③

にのみや学園「小・小なかよしプロジェクト」第2弾!

先日の4年生に続き、今日は2年生の朝の会で、にのみや学園の3つの小学校がオンラインでつながりました。短い時間でしたが、同じ2年生同士が、画面越しに挨拶を交わしたり、手を振ったりして、交流をすることができました。

小小なかよしプロジェクト(2年)

にのみや子ども作品展

二宮町ふたみ記念館の展示ギャラリーにおいて、「にのみや子ども作品展」として、一色小学校の子どもたちの作品が展示されています。10月12日(木)~10月22日(日)まで展示されていますので、ぜひご覧ください。
展示内容は次のとおりです。
1年生「なが~い かみから」
2年生「大きくそだて、びっくりやさい」
3年生「光サンドイッチ」
4年生「どろどろカッチン ~軍手をかたどって~」
5年生「運動会に向けて」
6年生「私のお気に入りの場所」
なひあ級「キャップでアート」

にのみや子ども作品展①にのみや子ども作品展②にのみや子ども作品展③にのみや子ども作品展④にのみや子ども作品展⑤にのみや子ども作品展⑥

6年生が校外学習に行ってきました

秋晴れの中、6年生が東京方面へ校外学習に行ってきました。
いつもより朝早く学校に集合し、約2時間かけて国会議事堂に到着しました。まずは、テレビで見たとおりの参議院議場に入り、説明を聞きながら見学しました。国会議事堂正面で集合写真を撮った後は、参議院特別体験プログラムに参加しました。議長や委員長、大臣などの役割を分担し、模擬委員会、模擬本会議を体験しました。どのようにして法案が可決されるのか、とても貴重な体験をすることができました。
国会議事堂の後は、科学技術館へ移動し、お弁当を食べてから、グループごとに見学をしました。2階から5階のフロアに、いろいろな展示室があり、展示物を見るだけでなく、触ったり、動かしたりしながら、体験を通して科学や技術に触れることができました。特に大きなシャボン玉やドライビングシミュレーターは人気で、みんな楽しそうに体験していました。
また、小学校生活の思い出が1つ増えました。

国会議事堂①参議院特別体験プログラム

科学技術館①科学技術館②

にのみや学園「小・小なかよしプロジェクト」始動!

にのみや学園の3つの小学校で、昨日、同じ学年の教員がオンラインでつながり、小学校同士の交流が何かできないかと話し合いました。まずは、無理なくできるところから、ということで、本日、4年生が給食の時間に一色小の1クラスと二宮小の3クラス、山西小の2クラスがオンラインでつながって、交流を行いました。一色小の4年生は、他の2校に向けて、積極的にクイズを出したりして、交流を楽しんでいました。これから、小学校を卒業して、中学校に行くまでの間に、いろいろな学年で交流をして、中学校で会えるのを楽しみにできるようになるといいなと思います。

小小なかよしプロジェクト(4年)

オールフレンズ集会

給食の時間から5・6時間目に、オールフレンズ集会を行いました。今年度は、1年生から6年生の縦割り班で楽しく給食を食べ、その後、体育館で開会式をしてから、各ポイントを回って遊びました。6年生が中心となり、それぞれの班では、優しく丁寧に下級生に声をかけたり、一緒になって遊んだり、みんなで思いっきり楽しみました。各ポイントでは、学校運絵協議会の方々をはじめ、サポーターの方にもお手伝いいただき、いろいろな場所で、温かい交流が見られました。

縦割り班給食缶積み

風船バレー的当て

授業参観と合同地区集会

今日は、5時間目に1~3年生、6時間目に4~6年生の授業参観を行い、その後、体育案で合同地区集会を行いました。
1年生の授業参観では、保護者の方にも入っていただきながら、タブレットの学習をしました。
合同地区集会では、各地域の方々にもご参加いただき、地図を広げながら、登下校時の危険な場所や見守りの様子等について、情報共有をしました。普段見守りをしてくださっている地域の方々と保護者が一緒になって話ができる貴重な機会となりました。

授業参観(1年)授業参観(3年)合同地区集会